日本の長期金利ばっか気になって、更新忘れてました。

 

日経平均は、40000円を突破以降、アメリカ動向で左右してる感じかな。

 

為替は円高になりたい!なりたい!けど、所々の事情でならないって展開が続いています。

 

で、ラップどうなった?

 

SBIラップ

 

 

 

ファンド内リバランスの経緯

 

 

おいおい、米国不動産43.4%って、とがってるね~~~ww。

新興国株式は、中国多いので、少なくするのは分かるけど、米国不動産も今微妙な状況じゃないのかな??

それにしても尖った運用で、毎度、楽しませてくれます。

 

出来れば、AIさんのリバランス理由を頂戴できると、もっと楽しめるのですが・・・

 

で、続いて、ウェルスナビ。

 

 

ま、優等生ですな!

バランスファンドのお手本みたいなポートフォリオ。

 

で、まとめると・・・

 

ウェルスナビは、バランス的にポートフォリオ組んで、このリターンは、なかなか素晴らしいのではないか。

 

さすがに日経225、S&Pの急騰時は、間に合わなかったけど、時間がたてば、単品のベンチマークリターンとさほど変わらず。

 

SBIラップは、尖った運用が足を引っ張り、ベンチマークには、負けてる。

 

こいつは、下落時に強いはず!と言い聞かせる!

 

もしかすると、こういう世界的なインフレ時は、ただただ素直に優等生を行っている方がいいのかもしれない。

 

ただ、今後、秋、冬とかけて、”円高リスク”がありそうで、その際に、日経225がどのような動きをするのか?また、一気に為替損が出てくるので、SBIラップもウェルスナビも注目していく必要がある。

 

今のところ、指数上昇、為替上昇の相場が続いている為、みんな得している状態ではあるが、為替下降(円高)相場で、それぞれがどう動いていくのか、非常に興味がある。