今週は、球面にした板に石座用に穴を開けました



こんな半球の板です


糸鋸で切ろうとすると、先生が

これを切るとき多分糸鋸が大量に折れる

(とても切りずらい)

内側に1mmの穴を1ミリ間隔で開けて穴を繋いで切る方が良い とのご神託


ええ、あけましたドリル歯で、大変すぎると思ったのですが、ポンチで位置決めしたら、スムーズに開けられました。面倒でもポンチ大切!



そこから糸鋸で切って行きます。



抜けました〜

後は外径線まで砥石をつけたリューターで磨きました

なんとか枠が入って今日はここまで、


お茶をしてから、着物仲間さんからおあづかりの

箸置き帯留めにパールを追加しました。(以下手順覚書)

前にあすかさんからお借りしたパール付きの帯留めの

パール受け金具を真似して 0.3mmの6mm丸板を切って、カップ丈に叩いて曲げ、ピアスのピンを抜いて

穴を開けたカップと帯締め通し金具にろう付け

パールの受け台にしました。意外と色々当たる帯留め

パールの穴も深く開けて、しっかり止まる様にしました


飛び出した帯締め側に出たピンを切ってやすりがけ

帯締め通し(3ぶひもをろう付けして、酸洗、磨きをして

箸置きに2液性接着剤で接着、ほぼ固まってから


パールが本体に当たらない様に接着、微調整

位置が決まったらテープ留めして 24時間固定

今回の接着剤は、ちょっとベタつくような気がします。

差し支えないといいのですが。




デザインは自分用に作った時と同じですが今回はパールカップをつけたので、より安心して使えるといいな