週末の京都

ホテルでのんびりしていたら、
京都駅から北野天満宮までのバスがめちゃくちゃ混んでいました。腰の曲がったおばあちゃんがかわいそうだったけどなんともできない
次回からは早く行くようにしよう!

先ず本殿に向かうと、沢山のなで牛が
やっぱり膝の所が色が変わっていて
みんな痛いのね!となっとく

私もサポーター付けてます(笑)

門には茅の輪z



ありがたい、色々去年お願いしていたので、今回はそのお礼の気持ちで回っています。


手水もステキに復活してました。



手水をつかうと ツ、冷たーい
こちらは井戸水でしょうか?春には感じなかったかも

京都はもう蒸し暑く、冷たい水はありがたさが倍増します。

茅の輪 大人気です

説明書を読んで私も潜らせていただきました。




暑いのですが、時折涼しい風が吹きます。北野の杜のおかげでしょうか?


さあ、いよいよ骨董市へ
去年、猿の目貫カフスを買ったお店で、今度は菊の帯留め発見、象嵌された病葉がツボ
音羽屋さんのナウシカの歌舞伎にどうでしょう?




それから、上七軒のふた葉さんへ、開店時間ちょうどに早めにお昼頂をきました。



冷やし、きつねうどん
冷やしでも優しいお味です
ゆっくり涼んで元気が出たので

またトレジャーの旅へ


途中、北野天満宮の梅園のお茶菓子のお店

老松で水無月を買いました。看板がね〜


ちょっと入るのにためらうけど、

中は親切で大丈夫でした。


ボタン屋さんでビンテージ品を物色

プラスチック品はお安いですね、大江戸骨董市に比べると


それからriyoさんおすすめのご兄弟の着物のお店を覗くと、ご本人に声をかけていただきました。

着物はサイズ的に難しいので帯を探してみましたが、

もう夏帯はほとんど無く

場所がわからなかった、ユリザクラさんにご案内して頂きました。なんとあの帯留め屋さんのすぐ近く、

上七軒への入り口前何回も通ってました


先月横浜でユリザクラさんからいいポリをゲットしていたのに、またもや涼しげなポリ着物、少し大きめサイズをいただいてしまいました。

涼しげな白い帯も、ああもう荷物が増えちゃいましたよ、暑いのに (今回は着物は買わないと思っていたのに無傷では帰れません)
でもプチプラなので心は軽い
riyoさんとは大久保のおっちゃんのところでお別れして


麦茶瓶用タワシを買って待っていると、


てんてんさん登場!


かなり気温が上がり気味の時
アイスボックスに凍らせたゼリーを持って来てくれました。あゝ觀音様かしら?

そしてごしっしょに天神様へ参拝アゲイン
娘へと、厄除けを買っていただきました。



本当にありがとう😭

せんべいと一緒に送ります。


そして、馴染みのお店の店主さん達に凍らせたゼリーを配る配る、気遣いが凄いわ!てんてんさん

あれ本当に良かった。

ご一緒に色々巡って
雲が不穏な色になった頃、
ご兄弟のお店で閉店の準備をお手伝いしながら、

ふと手に取った一枚
私もてんてんさんも合わせの良い着物に注目、(作家物マイサイズでいいお色)!私は紬が多いので、染めの着物探してましたの、

最後だから、半額でどうですか?と言われて、滅多にないマイサイズ、思わず本当に手を打ちましたよ


左がゆりざくらのポリと夏帯セット

右が兄弟店で見つけた前田華清の青グラデーション

地紋がコスモス 身丈170、裄72 仕付け糸付き

良く探せば本当に大きいのもあるのね。


てんてんさんの江戸小紋も本当にステキでした



いい買い物した高揚感で、てんてんサンおすすめの四条高倉の「京スタンド 若旦那」へ、

今日もお疲れ〜と!

本当にジョッキの似合う方



こちら、浴衣で行くにはぴったり、思いっきり飲んで食べても、お財布に優しい居酒屋です。

小皿で出てくる料理も美味しくて

ブロッコリーの胡麻和えとか

家で作る参考になりそう



若旦那にご機嫌な一枚


京都の銀行街の裏通りに、こんな優しいお店があったなんて!

ステキな帯のお土産までいただいて

てんてんさんありがとうございました。


この日は有松絞りに手作り半幅帯、

京都駅では、浮きまくっていたように感じてましたが、天神様では浴衣の方もチラホラいて一安心



帯留めは翡翠風ビーズ

バックは絞り柄プリントのショルダーバックで

はきものは雨も想定して6cm厚のカレンブロッソにレース足袋でした。 


実は今回、麻ステテコを忘れてしまい、リラコの紺色をはいておりますが、絞りだとこの色味でも映らないことが判明、歩きやすかったですよ。