秋晴れが続いて昼間は爽やかな着物日和

とはいえ20°c

最近は、胴抜きか単衣の着物を選ぶことが多いです。

今年やっと出来た結城縮も胴抜きにしました。

単衣との違いは八掛と袖口に裏地が付いています。

袖の振りは入っていませんが、裏地が余分にあればつけられます。


時代布池田さんでは、着物に合わせた柄八掛布の相談にも乗ってくださるので、お願いしました。

それが着物になって、着られる季節になったので、

完成を見ていただきにまいりました。

由紀子さんは、スッキリした青のコーディネート


八掛の色は着物の紫に合わせ、地色も色味のを合わせました。コントラストが高すぎないのが池田さん流です



この日は池田さんで見つけたざっくりした刺繍帯に

オパールのブローチを帯留めに

半襟は絞りを裏にして肌触り良く



上手くまとまって、

嬉しい里帰りでした。



半襟と帯留めを物色

白い紅葉は、黒地の帯に合わせやすいかと

絞りの半襟は、お土産に頂き物。ありがとうございます。


目黒で遅いランチは、いつもサラリーマンでいっぱいの蕎麦屋の「新そば」の文字に惹かれて入ると、


これで並盛り!デカ盛り店だった!

なんとサラリーマン諸氏、これの親子丼セットなど注文してました。脇の丼も普通サイズなのよ!

後から来たOLグループは蕎麦半分、どん半分セットで注文してました。


歌舞伎座に移動して三津五郎さんの追善です


巳之助さんはふレッシュな蘇我五郎を演じてました。



そして休憩を挟んで、

仁左衛門の連獅子、尊い。



この後三部も見るので、

待ち時間は、有楽町のゆか里さんへ、

先月末買付に行ったようなので、新しい帯留めを

見せていただき、興奮してしまいました。


そして

三部の新作歌舞伎 花競忠臣顔見勢 

今月も、尾上右近さんがとても良かった