大阪に来ていたので、
来ちゃいました〜。ユニバーサルスタジオジャパン
ハリーポッターのホグワーツに行きたい!
なんと歌舞伎仲間さんも行きたいというので、
高齢者にも赤ちゃんにも優しいガイド付きツアーに参加しました。(並ばず案内してもらえる魔法のツアー)

入場したら早速ウッドペッカーガールがいたので

先日検討して1番涼しい組み合わせの
小千谷縮みを浴衣で、来ています。
海の近くで風があるので、思ったより涼しく感じます。

10:00からのツアーに参加しました。
足元はカレンブロッソ低い台と綿の白足袋

暑い地面なので白足袋の方が、薄いソックスよりサラっと過ごせました。

最初にグループが作られて、イヤフォン🎧をつけてガイドさんの声を聞きながら一緒に移動します。小さなお子さんを連れたご家族と一緒だったので側から見たら、おばあちゃんと、娘、息子夫婦ですわ〜

街の説明を聞きながら最初のアトラクション

アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D


これは、一列、四人掛けのカートに乗流ものなので、
座ってからバーがお腹の辺りを抑えます。
ここは着物でも問題なくクリア、
でもかんざし、かつら、は外すように言われたかな
この日はヘアバンドだったので、ここはok

終わってからスパイダーマンポーズで
小学生より楽しむ私ら

次はいよいよホグワーツへ!
最初は、

フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ、

ホグワーツの中をジェットライド、出発したら左に居るヒッポグリフにお辞儀をします。
これも問題なく乗れました。

次は、オリバンダーの店で杖選び
ガイドツアーでは必ず入れます。一緒のグループのご家族にどうしてこのツアーに参加したの?と聞いたら、ここに確実に入る為だそうです。

そして次は、ちょっと着物だとハードルが上がります。

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー


このシートの股間にはサドルの様に出張った部分があるために、足を少し開いた状態で腰掛けます。

この日の為に私ステテコ着用、薄い浴衣の腰には当て布しています。とガイドさんに伝えてあります。
帯はお太鼓ですがペタっとしたやの字とかもいいですね、お城の入り口にシートがあって座って安全バーが締められるか、確認されます。

その時の様子を再現
寝巻き浴衣で失礼します。今日は下にキュロット履いてます。
先ず股割りした状態で立って
裾を少しあげて、股の間の後ろの布を前に引いて腰布の辺りに余裕を持たせます。
それでゆっくり腰をおろすとすっぽり入りました。
帯枕もスポンジの柔らかいタイブを使えばかなり太い私でもバーが閉まりました。
草履は脱げない様にゴムのリングを足の甲にはめ
ます。シートは4人掛けリフトの様に動きながら乗る様な感じです。
あとはハリーと飛び回ります。

あっとゆうまの3時間のツアーでした。
こまめに休憩やお店の説明、見所を聞いていたので
外でも無理なく回れました。ここで解散

三本の箒で一休み、日陰のテラス席でお店オリジナルのビールを頂く、風が気持ちいい、道頓堀とはえらい違いですね。



ここのテラスはガイドさんに聞いたとあるすぽっと


逆さホグワーツ、ここは水面の風が遮られて
綺麗に写る様ですよ。

あとフットパスが2個付いています。
だいぶ揺られたので、次はのんびりと、ジョーズ

そして最後は、大人しそうで選んだジェラシックパークライド、以外や着物では最難関、スタッフさんが、
すみませ〜ん、帯は結び目を横に持ってきてください。って!

それがこれ

脇の下にお太鼓ってこんな感じです。

最後のアトラクションでよかった!
でも降りてすぐ、グルーとっと回して直しました

いかがでしたでしょうか?着物で十分楽しんだUSJでした。

帰りは新幹線で、押し寿司と551、黒門市場の水ナス

ごちそうさまでした。