本日、痔ろうの根治手術が終わりました!

 
麻酔も切れて、ベッドの上では自由に動けるようになったので、今このブログを書いています。
 
手術は無事成功したとのことで、
とりあえず安心ニコニコ
 
忘れないうちに、昨日からのレポートを
書いておきたいと思います。
 
*
 
*
 
昨日、手術前に先生から詳しい説明がありました。
わたしの瘻菅は一本(単純痔ろう)
くりぬき法での手術とのことでした。
 
そして今回主治医が代わっていました。
お話を聞いている感じだと、肛門のスペシャリストのようです。
頼もしいキラキラ
 
 
手術前にお尻の様子を見たいとのことで、
病室で診察をすることに。
 
ちょうど看護師さんも来たところで、
 
看護師さん「あ、私も見ておこうかな」
 
先生「うんうん、一緒にみようよ!」
 
という、なんだか楽しげな感じで 笑、
お尻の診察が始まりました。
 
わたしの方はと言えば、
実は下剤ニフレックを飲んでいる真っ最中だったので、トイレからお呼びがかからないかドキドキでした笑い泣き
結果、大丈夫でした。
 
 
ベッドに横になり、肛門に指を入れて色々調べていただき
(ちょっと痛い)
 
「思ったより深い場所にあるなぁ。
少し難しい手術になりそうだけど、頑張りますね」
 
と言われました。
 
ゲッソリ
 
ちょっと不安。。
でも先生を信じてお任せするしかない…!
 
「お願いします!」
拝ませていただきました。
 
*
 
そして今日、手術当日。
 
腰椎麻酔~手術の流れは、前回の肛門周囲膿瘍排膿手術のときとほぼ同じでした。
 
手術後、先生が取り出した瘻菅を見せて下さいました。
 
見た瞬間思わず口から出たのは
 
「長いですね!」
 
瘻管ってなんとなくマカロニくらいの大きさかなと思っていましたが、
シャーレーに折れて入っているそれは
短めのパスタ1本分くらい
ありましたポーン
 
「やはり深い所にありましたが、全部取れましたよ」
とのこと。
 
9:00に手術室に行って、
部屋に戻ったのは11:30前。
 
大変な手術だったのだろうと思います。
感謝ですキラキラ
 
 
そして今。
麻酔が切れたあと痛み止めを服用。
ただ、それを乗り越えてやって来そうな痛みに若干怯えています。。
考えないようにしよう。
 
 
あと、昨日のお昼から何も食べてないので
お腹がぐーぐー鳴っていますデレデレ
 
昨日の夜も、緊張と同じくらい空腹もあって
寝られなかったデレデレ
 
 
明日のご飯が楽しみです。
 
でも食べるとやってくる💩タイムは心配。。
お尻の病気はそこが辛いですねえーん
 
 
とりあえず、
今日はごろごろ過ごすことにします。
 
 
 
しばらく術後の記録が続くと思うので、
一旦ジャンルを入院・闘病生活に変更しました。
よろしくお願いしますニコニコ