통이렬차달린다〜統一列車は走る | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

「アッパ、今度の休みデートする?」
十数年ぶりのデートの誘い!

「え?マジで?」
緊張して喉が乾くワタシ、
あなたも経験あるでしょ?

「渋谷行く?」
ああ、若い頃を思い出す、ドキドキしながらハチ公前での待ち合わせ!
絶対に30分前についちゃう、

「渋谷?なんかあるの?」
「ホテルでディナーショー」
来ました!ディナーショー!
憧れのディナーショー!


ホテルにつくと
なんか自分と同じカテゴリー的な人かあちこちにいる感じがする。
ラウンジでコーヒー飲んでいると渋世支部の後輩と合う。
「ああ、兄さんも出席ですか?」

会場の受付にチマチョゴリ姿の女性陣が並んでいる、
「アンニョンハセヨ、ナンピョンは鶴のテーブル、ポンミは亀ね」

デートなのにテーブル別々?!
デートなのに離散家族?!

もうね、ここでようやく気が付いた、
ハメられた!

「朝日友好渋谷世田谷新春の集い」
とあるではないか!

しかもテーブルが鶴と亀って?!
もっと他の名称なかったのか?
せめてピョンヤンとかソウルとか、
鶴と亀って、もうこの時点でかなりスベってるし!カメハメ〜られたー!!

他に鴨とか竜もあったような、
隣の人全然知らない人だったし!
軽い拷問、

だけど地元の元金剛山歌劇団の民族楽器奏者やミュージシャンで結成された渋世歌舞団のアンサンブルがあるという事なので楽屋に顔を出したところ元歌劇団で地元の焼肉千里へギョンさんから

これ頂きました!
そう言えばスナさんがキム・オジュンニュース工場に出演した時に
「何演奏したと思う?」の問に一発で「결전의길」と正解した彼女。
スナさんはいつも「결전의길」を練習してたらしい、それほど親しい関係だそうな。
わざわざサインしてもらって持ってきてくれたんだって!感激!

渋世歌舞団
ドキュメンタリー映画「虹の架け橋」の挿入歌から情熱大陸、ルパン三世、ザ・フォーク・クルセダースの「悲しくてやり切れない」からの「イムジン河」は良かった〜マジで〜




焼肉「千里」のミョンストンム(へギョンさんの相方)が団長なんだけど、その彼がチョイスしたBGMが「오빠생각」(お兄ちゃん)とか「반달」(半月)とか南北分断前の朝鮮の童謡を流すそのセンスの良さ!

更に選挙権無いけど、もうね、ずっと応援していた社民党の桜井純子世田谷区議員も来ていて

「東アジア近代史」読書会代表の梁田さんにこのスナップ見せてあげたい!
でも、全く票にならないのに、このような集いに参加するなんて本当に尊敬する、なんかね、朝鮮学校無償化にとても頑張ってくれてる、

で、最後の〆は日本人も在日も全員で통일렬차統一列車、いわゆるコリアンロコモーション!
これはイルボンサラムにはハードル高くね?
と思ってたら、
桜井さんとかノリノリで、これを楽しみに来たイルボンサラムもいたほどで最後は全員で輪になって1つになっちゃったよマジで!
まるで、ウリトンポ(同胞)結婚式!
こんな取り組みを毎年してたとは知らなかった、

渋世歌舞団の통일렬차달린다「統一列車は走る」の生演奏に乗ってみんなでロコモーション!
マジでピョンヤンからプサンまで行っちゃうんじゃね?みたいな勢い!
歌詞にもあるけど全羅道地方を南北共にホナム(湖南)地方と呼ぶんだなぁと思うと(当たり前だけど)胸がちぎれそう、

南の통일열차「統一列車」
こっちは超ド演歌!

ハメられた!
と言ってるわりにメッチャ楽しんでたじゃん!オレ!

네 여러분 즐거운 하루 되세요 !

アンニョ〜ン!