初級部1年生から朝大まで民族教育16年間同じ学校に通った同級生の娘の結婚式、しかも第5ウリハッキョでうちの娘と被っている。
同級生の中には孫がいる同級生もいる、もう、そんな歳になったんですなぁ、
감개무량합니다.

初級部低学年の時最前列1番右が私、何年生の時か不明。
もうね、先生達が懐かしい!

中級部卒業写真。
この時はまだ古い校舎、この直後に新校舎に建て替え。
この時は民族衣装のチマチョゴリで登校しても襲われることなんか無かった、こんな朝鮮学校の風景は日本社会の風景でもあったのに、寛容さ多様性の尺度でもあるのに(歴代日本政府は過去に一度たりとも朝鮮学校に寛容な姿勢を見せた事はないけどね)これを無くそうとしてるって、社会の大きな損失じゃね?

出た!出ました!また、オレいねーし!いつ?いつ撮ったの?!いつ?!聞いてねーし!
人生の節目節目でいつもオレいねーし!
娘に見せたら「アッパなんでいないの?」
なんか、プチ透明人間じゃん!オレ!
軽度の悲しさ、、、
とは言え、ハッキリくっきり言うと結婚式めっちゃ楽しかった、もっとずっといたかったマジで!
同じ事の繰り返しの日常を過ごす我々にとってこんなに楽しい人生のアクセントってある?
第5ウリハッキョの先生達もみんな出席してて懐かしい!
来年次男の成人式謝恩会が第5ウリハッキョ最後の行事になると思うと寂しい。
二次会、三次会も行きたかった!
でも、店があるから途中で切り上げたワケなんです、この時点で悲しいよね、
でも、あれかな、もうちょっといたかったけど、くらいがいいのかもね。

ちなみにその同級生の息子とうちの息子が同級生みたいな、
同じクラスだった!みたいな、
1年生の時にラグビー部で花園行った!みたいな、
この一連の事実が凄くね?
そう言うのが、在日あるあるのささやかな幸せだよね、
あ〜でも、うちの娘は中3のままで止まって欲しい!
娘が結婚とかマジむり!
かといって、いつまでも家に置いとくわけにもいかないし、、、
지바초중 교가
사시장철오솔바람 시원한곳에
자랑많은 우리학교 우뚝 솟았네
할아버지 할머니가 지워주신곳
교실마다 우리말이 넘쳐나는곳
아아 이기쁨 우리자랑 지바초중급
아아 그이름 우리자랑 지바초중급
春夏秋冬そよ風吹く地に
素晴らしいウリハッキョそびえ立つ
おじいさん、おばあさんが立ててくれた学び舎、教室ごとに朝鮮語が溢れる学び舎
ああ、この喜び我が誇り千葉ウリハッキョ
ああ、その名も我が誇り千葉ウリハッキョ
もうね、最近歌ってないから歌詞うる覚え、(てゆーか、いったい以前、どんなシチュエーションで歌ってたんかい?!)1절と2절が混ざってる可能性大!
しかも千葉ウリハッキョの校歌意外と訳すの難しい!
얘 여러분 즐거운 하루되세요、
アンニョ〜ン!