濃い人達の予感〜予告編 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

2018年のクリスマス前夜、
東京の片隅に住むキャラが立ち過ぎる老若男女12人が繰り広げる群像劇を豪華キャストでお贈りするハートフルコメディ「濃い人たちの予感」のキャストを紹介します!
 
ジュリー
元大手リベラル系紙記者出身の朝鮮研究者。その鋭い洞察と理路整然とした反論に「反総連」「反朝鮮学校」を標榜する某民族団体のメンバーから「栄誉北朝鮮人」という差別的称号を贈られめっちゃ恐れられている。

コリン・ファース
朝鮮近現代史、在日朝鮮人史が専門の社会学博士。
現在最も生きがいい在日若手大学教授で日本の知識人歴史修正主義者をフルボッコにしその操り人形であるパクユハを超ビビらせている。

ダイアン キートン
在日系雑誌の編集者。
民族教育に対する造形が深い。
相方は民族学校雑誌の名物編集長。

ウッディ アレン
関西の某有名国立大学出身で元イオの編集長。現在は民族系新聞の編集者。

ウーピー ゴールドバーグ
福祉及び女性の権利、マイノリティーの権利とは何か?を常に問い追いかけ、遂には福祉王国スウェーデンの留学経験さえ持つキャリアウーマン。彼女の言葉の端々から会社ではかなりの権力を持っている事が伺える。

ナングンミン
ヨン様の民族学校の後輩でヨン様を読書会に誘った張本人。
ダメな先輩のヨン様を数々の勉強会に誘い進歩的知識人を紹介しながら全うな人間に育てようと奮戦する勉強家で努力家。しかしその鋭い舌鋒とはうらはらに家庭では極度に相方を恐れている。

シガニー ウィーバー
女性問題、マイノリティー問題の若手研究者で都内の各大学で講師を勤める弱者の星。セクハラ、パワハラに対してはエイリアンと対峙するが如く勇敢に立ち向かう反面、趣味は家でワイン作りという可愛いらしい一面を持つ(「この可愛らしい一面」の部分は完全に男性支配社会型上から目線的表現なのでみなさんは使わないで下さい)。

ハリー・ポッター
民族金融機関に務める最年少。
ヨン様の子供達と同じスカイツリーの見える民族学校に通っておりヨン様の長男の3学年先輩。
少年時代から非常に英明で在日問題や朝鮮半島問題の知識においてヨン様を遥かに凌駕している。
ファース教授にイジられペット化されている。

特別ゲスト
徐勝先生
立命館大学特任教授及び立命館大学コリア研究センター顧問。
70年代パクチョンヒ軍事独裁政権時に北のスパイ容疑で逮捕され過酷な拷問に対しても転向を拒絶し19年間に及ぶ獄中生活を耐えた不屈の人。
70年代、私は朝鮮学校で「서승 서준식 형제」(徐兄弟)の苦難の軌跡は何度も何度も聞かされていた。

バイトのHくん
月刊イオ12月号の4コマ漫画でストロベリーちゃんと共に衝撃のデビューを飾った期待のN大生。
軽い気持ちで「じゃあ1杯だけいただきます」という一言が彼を恐怖のドン底に叩き落とす!
基本コメディなのにN君にとってホラーが始まる!
キャ〜!!

ストロベリーちゃん
ヨン様の相方。
若い頃は名取裕子と呼ばれた程の美貌を誇っていた。
結婚以来一貫して「今からダイエットする!」と宣言しているが、2018年現在まで彼女がダイエットを実行している姿を目撃したものはいない、或いは何らかの理由で消されたのか?謎の多い女性である事には間違いない。
今回は忘年会の参加者。
当日の21時3分に学生芸術団の一員としてピョンヤンに行っている娘に電話するミッションに朝からソワソワしている。

ヨン様
ストロベリーちゃんの相方。
お調子者のスットコドッコイ。
人を不快にさせることに関しては天性の素質を持つ。
最近お腹がバナナマンの日村の様だと息子に言われ膝から崩れ落ちるほどのショックから未だ立ち直れないでいる。

主題歌「濃い人もいないのに」

え?シモンズって誰?って?


もうこれでわかるよね?
70年代ウリハッキョの遠足のときは必ずチェルシーをナップサックの中に忍ばせたものです、私は数少ないヨーグルト味派、キャンディースはミキちゃん、ピンクレディーはミーちゃんといつもマイノリティーなワタシ、あ~ノコギリ山が懐かしい!

건강한우리동포사회
통일될 그날까지
アンニョ〜ン!