ワールドカップ決勝 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

ワールドカップ決勝

今回はフランス対クロアチア戦を私なりに占ってみたいと思います。

それでは行ってみよ~‼️

基本的にサッカーは強豪チームが勝つ仕組みになっているワケなんです。
ラグビー程では無いけど番狂わせはそんなに起きないんです、

え?そんなこと無いって?

いいえ、そんなことあるんです、

そもそもグループリーグの組分けの趣旨が強豪国同士がかぶらないように配慮されているんです。
アジアの国がいつも強豪国と同じ組に入るのはシードを取れないから、つまり弱いからなんです。

過去20回のワールドカップで優勝した国は8カ国だけ、そのうちの5か国が複数回優勝しているワケなんです。もうね、優勝する国は絞られてるワケなんです。(ブラジル5回、ドイツ4回、イタリア4回、アルゼンチン2回、ウルグアイ2回、フランス1回、スペイン1回)
更に1993年から発表されたFIFA 世界ランキングで1位になったことがある国も過去に8カ国だけ。
(ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、スペイン、フランス、イタリア、オランダ、ベルギー)

そりゃあ、過去にね、1950年ブラジル大会でアメリカが優勝候補のイングランドを負かしたり、1966年イングランド大会で朝鮮民主主義人民共和国がワールドカップ優勝2回のイタリアを破ったり、1982年スペイン大会で優勝候補の西ドイツがアルジェリアに破れたりして世界を驚愕させた事はあります、が、が、しょっちゅう起こるわけではありません、むしろ番狂わせを起こしたチームはそれだけの実力があったに過ぎないワケなんです、その後のゲームがそれを証明しています。

プロ野球や高校野球のように下位チームが度々強豪、名門を下す事はあまり起こらないワケなんです、
だから、たまに起こった時に世界は驚愕し称賛するワケなんです。

ただ、今大会はオランダ(前回3位、前々回準優勝)、イタリアがまさかの予選落ち、ドイツが歴史的なグループリーグ敗退(世界でただ二人、チェヨンスとストロベリーちゃんしか予想しなかった)、ブラジル、アルゼンチン、スペイン、ポルトガルがラウンド16で姿を消すと言う事態になったワケなんです。
ドイツは別にして決勝ラウンドで強豪同士が早い段階で当たって片方が消えると言うのは今大会に限ったことでは無いとしても、今大会は異変が多い大会と言えるかも知れないのも否定はできませんが、ロシアがスペインを退け準々決勝でクロアチアと死闘を演じたゲームは記憶に新しいですよね。

でもクロアチアの決勝進出を予想した人は多くはないはずです、

私の決勝の予想はズバリ2対1でフランス❗

2年前のユーロ準優勝の実力国フランスが2回目の優勝を果たすでしょう。

個人的には準決勝のベルギー戦で露骨な遅延行為を行った憎たらしいムバッペがいるフランスよりも、全員が「1人は皆のために、みんなは1人の為に」献身的なプレイをするクロアチアに勝ってほしいワケなんですが、私が応援するチームは悉く負けると言う「ヨン様疫病神」ジンクスがあるワケで、、、

私の記憶によると、
過去20回のワールドカップ決勝で戦前予想を覆して優勝したのは第四回ブラジル大会のウルグアイ(厳密には決勝リーグ最終戦、対戦相手は地元優勝候補筆頭のブラジルで引き分けでも優勝だった、ブラジルの敗戦で自殺者まで出た)、

第五回スイス大会の西ドイツ(当時世界最強と言われ史上初めてロンドンのウェンブリー競技場でイングランドを負かし「マジックマジャール」と異名をとったハンガリー)、

第10回西ドイツ大会の西ドイツ(対戦相手はあのトータルフットボールの革命を起こしたヨハンクライフ率いるオランダ)だけでそれ以外は順当な結果に。

フランス有利の下馬評を覆すのはかなり難しいと見てるワケなんです、ムバッペは憎たらしいけど速い❗
それにグリーズマンとボクバ、若いフランスで決まると予想しています。
フランスに穴があるとしたら、エースストライカーがいないと言うところでしょうか? 
一方のクロアチアはどこからでも点が取れる強みがあるものの
過去、決勝まで残った旧東欧勢は第二回イタリア大会、第7回チリ大会のチェコスロバキア、
第三回フランス大会、第五回スイス大会のハンガリーと全て破れているだけに、どうでしょうか?

でも、ワールドカップが終わることを考えるととても寂しい気持ちになるのは私だけでしょうか❓

3位決定戦もまだなのに早くもワールドカップシンドローム‼️

あなたの予想はどっち?