コップの中の水 | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

朝鮮半島が和平に向かっているという歴史的大転換期に生きているというのに我々夫婦はチーム結成以来の散発的紛争が未だ常態化しており解決の糸口さえ見出せないでいるわけなんです。

先週も

「七時に団体さんが来るから七時前には出勤して」と私

7時59分になっても一向に現れないので業を煮やした私は自宅にTEL(高確率で携帯には出ない)。

「はい、もしもし」

まさかの本人が電話口‼️

私の毛細血管がプチプチ切れる音が聞こえる。

「な、何してんの?7時前に店ってあれほど言ったよね?」

「7時半ゆーたやん」

「え〜?え〜〜?え〜〜〜?
団体さんが7時に来るから7時前には出勤って言ったし、何でわざわざ団体さんが来た30分後に出勤になるワケ?常識で考えろよ!」

出た〜!ストロベリー式頭の中で勝手に自分の都合に合わせる自動変換サービス‼️

もうね、確認という文字が彼女の辞書にはない、

しかし今考えると彼女に対しては正確な時間を言うべきだったと後悔している、

「7時前」ではなく「7時55分に出勤」とか、

以前もあったではないか、
「7時頃に来て」とお願いしたら8時前、正確には7時58分に出勤して私が非難すると
「7時頃やん!」と彼女、
私が「7時58分を世間では8時前と言う!」と述べると

「7時頃やん!」と強弁

「7時頃と8時前は雲泥の差だ!大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国くらいの違いだ!」

「同じやん!」

「うっ、、、、」

こんな生活がもはや20年以上も続いている、ルーズなのは時間だけでは無い。

水がコップの中に半分あります、
あなたはどう感じますか?

わたしはねえ、

素破!もう半分しかねー‼️
急いで補充せねば‼️
と、もうそれだけで心がザワザワするワケなんです、もうそれだけでザワザワの実を食べたような状態になるワケなんです、

方やうちのストロベリーちゃんは

まだ半分もあるやんなぁ
ならそのまま置いとこかぁ

万事がそれ
だから何かあった時絶対に間に合わない‼️
常にギリ!ギリで勝負するタイプ
わたしからするといつも綱渡りのような生き様、神経の細い私ならとっくに緊張のストレスで死んでる、
更に人を待たせても良心の呵責が全くない強靭なメンタル!

イソップ童話の「アリとキリギリス」を見るたびに「オレはアリだなぁ」と思う自分が悲しい、勤勉なアリに対して「キリギリスに対するアリの態度は非人道的だ!」と非難する人を私は決して許さない、アリはあれほどキリギリスに優しく忠告したのに、しかもアリは人間じゃねーし!非人道的は当たり前!

てゆーと、ストロベリーちゃんは言う

「アッパって新自由主義者?橋下徹やボルトンと考え方が同じやん」

もうね、彼女をオスプレイに乗せたい、

ヨン様の三大お願い(人としてとっても素朴なお願いが三大革命みたいになっているワケなんです)

①時間を守ろう

②遅れる時は連絡して

③店の営業中は不慮の出来事がよく起こるから常に着信に気を配って

の約束をことごとく破るストロベリーちゃん、

なのに、
常に多くの同情票を集めるのは彼女で非難を一身に受けるのは私の方、

私の人格に根本的な原因があると彼女は言いますが、

お前がゆーな‼️

とは当然言えず、

現在、
コップの中の水がちょっとした嵐になっているという事だけは皆さんにお伝えしておきます。

修行のような夫婦生活、
一体いつになったら悟りは開かれるのでしょうか、、、