え?!「新人賞」?!マジっすか?! | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

私が参加している「東アジアの近代史」の読書会月曜グループのC嬢とM嬢(M嬢って書くとなんかあっち系みたいだけど)が言うではないか?!

「今年の新人賞はヨン様だね」

マジっすか?!

私個人としましてはボブディランのノーベル平和賞より価値ある‼️

初めて参加した時の驚きを今でもハッキリクッキリ覚えてるよね、

参加者が現役のジャーナリストや作家、新聞社の記者、某政党の職員、大学の教授に中国の記者もいる錚々たる面子、

もうね、
えっ、お、オレがこんなところにいていいの?!
完全に場違いじゃん?!
みたいな、
1番アタマ悪そ〜オレ‼️
みたいな、

アフリカのサバンナで美しいインパラ(とっても綺麗でとってもジャンプが華麗でとってもイケメンのカモシカ)の群れにいつもギラギラしながら飢えてヨダレをだらだら流しているハイエナが迷い込んだ感じってゆーのかなあ?

しかし結局はこれがキッカケで徐京植教授やチョンヨンファン先生(千葉朝鮮初中級学校の後輩‼️)の勉強会にも同伴させてもらったり、女性人権委員会の人々や研究者の方々からコッテリ説教されたり、

もうね、
デリカシーゼロのセクハラオヤジ、もうね、東松原のトランプだった私に(金は持ってないけど)その勉強会は

「物事には歴史があるのだ、現在に至る歴史の流れを見る事が大切なのだ」

という事だけでなく
女性の人権や沖縄、マイノリティーの問題や「エースを狙え」と禅との関係や「ベルサイユの薔薇」のオスカルの高い精神性とマリーアントワネットの「お腹が空いたらお菓子を食べればいいのに」発言の真意などに付いて学ぶ機会を与えてくれたワケなんです。
(まあ、私は頭が良くないのでまだまだ完全に理解しきれてない事が沢山あるけど)

そして私のデリカシーゼロのセクハラ体質は次第に改善されてるらしく(まだまだ完治したわけではない、完全に克服するためには長い長いリハビリを根気よく続けなければならないのだ)ここ最近の発言に改善の兆候がハッキリクッキリ見て取れると言う評価が下され、
今年勉強会で最も成長著しい人に与えられる「新人賞」を授与されたワケなんです、

が、

夫婦同伴のある忘年会の席でストロベリーちゃんが私を褒め称えるC嬢に遂にブチ切れ‼️

「事実を見てくれ‼️」とばかりに
私と彼女のLINEのやり取りをC嬢に見せるではありませんか?!

画面には


携帯出ろよ

携帯出ろよ

携帯出ろよ

携帯出ろって言ってるだろ

いい加減携帯出ろよ

なんでそんなに携帯出ねーんだよ
携帯出ろよ

その間4分


それを見て絶句するC嬢、

これってパワハラですよね、、、
怖い、以前に病んでますよね、、、


ニッコリ笑うストロベリーちゃん

心の闇を暴露され
善良の仮面を剥がされ偽善者が赤裸々に晒された私

私とストロベリーちゃんと、
どっちがこわいですか?

C嬢からは「ホラー夫婦」と命名されました、


だから言ったでしょ、
わたし、いい人ではありませんって、

ストロベリーちゃんからは
今年も「ラズベリー賞」(ラジー賞)を19年連続で授与されました、

今年お世話になった皆さん来年度も宜しくお願いいたします

ところで一月の読書会はいつっすか?
更に成長した新年もぎたてのワタクシをお届けいたします‼️

来年は人々から怒られない人になりたいです‼️