もう騙されない!ボジョレーヌーボー | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

もうね、
この時期になるとどこのスーパー、コンビニ行ってもボジョレーヌーボー一色、

なんか全然知らないフランスの農家のおじさんや酒蔵の3代目だか4代目の写真を所狭しと貼りながら、

「フランスの伝統だけを守ってきた男」
とか
「葡萄に一生を捧げた男」
とか
正直どうでもいい、
てゆーか、
わたし、あなた達一切知りませんから!
普通の「おやじ」じゃん!
「フランス」カンムリに付けたからって「おやじ」がイケメンになったりパワーアップしたりしませんから?!
無理!
「フランス」付けなきゃ死んじゃう病かよ?!

それに「葡萄に捧げた人生」とか私には興味ありませんから!
てゆーか大した事ないし、

私の知り合いには葡萄よりも党や組織に人生を捧げた人沢山知ってますから!

てゆーか、

もう今年は騙されない!

ヨン様です、

おそらくもうそろそろ取引先の酒屋が来るはずだ、

思い起こせば昨年
「あ、社長!
どぅっすか?今年もボジョレー!
なんか今年は出来がスゴくイイ
らしいんっすよねえ〜」

「え?そうなの?売れるの?」

「あ、ハイ、イケると思います」

毎年売れ残る!

過去10数年、
この時期になると全く同じやり取り、

でも、もう騙されない!

だいたいキャッチコピーが腹立つ、
てゆーか、憎悪する、

95年「ここ数年で一番出来がいい」

※ここ数年って曖昧な表現やめろ!

96年「10年に一度の逸品」

※そんなあなたの過去は知らないし!

97年「1976年依頼の品質」

※だから、1976年当時のお前の事なんか知らねえって!

98年「10年に一度の当たり年」

※オレもストロベリーちゃんと結婚した当たり年だったよ!

99年「品質は昨年より良い」

※たしかに夫婦仲は昨年より良かった、ストロベリーちゃんもオメデタだったし、

00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」

※確かに2年連続で次男が生まれたけど、
出来は上々とか曖昧な表現やめろ!

01年「ここ10年で最高」

※夫婦共に体重過去最高に!

02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」

※過去最高と言われた01年を上回る体重の出来栄え、

03年「100年に一度の出来」

※100年に一度の体重増加率!

04年「香りが強く中々の出来栄え」

※ついにオレ、加齢臭!

05年「ここ数年で最高」

※ここ数年で最強の加齢臭!

06年「昨年同様良い出来栄え」

※昨年同様の加齢臭、

07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」

※努力の結果、トンがってた加齢臭に柔らかみが、

08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」

※豊かな加齢臭に酸っぱい匂いが調和、

09年「過去50年で最も素晴らしい出来」

※人生50年を目の前にして最も加齢臭強まる、

10年「1950年以降最高の出来と言われた2009年と同等の味」

※1963年以来最高の匂いと言われた2009年と同等の匂い、

11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」

※近年の当たり年である2009年に匹敵する匂い、

12年「ボジョレー史上最悪の不作」

※娘をハグしたら
「アッパ、カレー食べた?」と聞かれる、
カレーじゃなくて加齢臭、、、

13年「小粒だが味の良い葡萄が収穫できた」

※小康状態、

14年「近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ」

※だから当たり年と肩を並べるクオリティになりたくない!

15年「記憶に残る素晴らしい出来栄え」

※自分の加齢臭、他人の記憶に残されたくない、

もうね、
ボジョレーのキャッチコピーの歴史とわたしの負の歴史が重なる、

今年はもう騙されない‼️

おそらく今年のキャッチコピーは

ボジョレー史上最高の出来!

或いは

ここ10年で最高の出来栄え!

または

1950年以来の最高の品質!

それか

当たり年と言われた2009年以来の出来栄え!

政治家の甘い言葉と変わらない感じがするのは私だけでしょうか?