オープニングBGM
泰葉「モーニングデート」
8時‼️‼️‼️‼️‼️
オンマ!なんで起こしてくれなかったの?!
ヒック ヒック、
もう、チガッ(遅刻)じゃん!
「あ~、2度寝してもうた!
一度5時半に起きたのに」
オンマのばか、
「ヨボセヨ?
ああ、ソンセンニン、えりオンマです、えりがちょっと(かなり)ヌッチャン(寝坊)したのでちょっと遅れます」
えりです、
入学式の朝はこうして慌ただしく始まりました。
「えり、
おまえ、自分で起きろ、人のせいにすんな、そんなんで部活のキャプテンになれるわけねーだろ」
クンオッパ(大きい兄さん)は相変わらず感じが悪いです。
さて、
バレーボール部に入ったチャグンオッパ、
今では見違えるように明るくなりました、
朝高男子バレー部はチャグンオッパがはいってやっと6人、
これでようやく試合が出来ると、
チャグンオッパはバレー部から大歓迎を受けたようです。
夏には一応
朝鮮学校の「中央大会」(マジで?!)があるそうですが、
生徒数が減少する昨今
出場するのは東京朝高と大阪朝高の2校だけで毎年大阪にボコボコにされるそうです。
東京朝高男子バレー部は大阪朝高女子バレー部とも練習試合をするそうですが
大阪女子にもボコボコにされるそうです、
それもそのはず、
大阪女子バレー部は毎年の大阪府大会では常にベスト16まで進出する大阪の強豪なのだそうです。
部員70人
常に全国大会を視野に入れているラグビー部から部員6人の弱小バレー部に転落、じゃなくて転部したチャグンオッパは毎日本当に楽しそうです。
「まるで、行け!稲中卓球部」
と父は心無い事を言い放ちます。
そのチャグンオッパは新学期のクラス替えで「2年2組」になりました。
その「2年2組」には同級生のイケメン男子達が全員編入されたようで
女子達からは
「ドリームクラス」と呼ばれているそうですが
男子生徒側からすれば
「死の組」と呼ばれて恐れられているそうです、
サッカーのワールドカップの一次リーグでいきなりドイツ、ブラジル、アルゼンチン、スペインが同居したようなものだと言っていました。
何はともあれ
チャグンオッパが元気になってよかったです。
下北沢駅すぐそはにある「下北沢成徳高校」を見上げながら、
「これが成徳かあ~
今、高校女子バレーボールで日本で一番強い学校なんだよなぁ」
とつぶやくチャグンオッパでした。
エンディングBGM
「君の瞳に恋してる」(ボーイズ タウン ギャング)