年の瀬、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
焼肉ぱんがスカイツリー店のヨンさまです、
アベノミクス前線が向島に上陸しないという事で、
ストロベリーちゃんから、さり気無く勧告され、
いたしかたあるまいと、
耐えがたきを耐え、忍び難きを忍び
断念した今回の神戸行き、
にもかかわらず、
アッパと二人きりでは不憫だと言う息子達の意見を受け入れ、
愛犬のクーちゃんは連れていった、
慈悲深いわが家族、
でも、一人ぼっちの私、
無事に神戸に着いたかと、気になる、
が、しかし、こちらから電話をしてなるものか!
ただ、ひたすら、ストロベリーちゃんからの電話を待つ、
一向に来ない電話、ほんの一本でいいのに、
な、なんだ、こ、この気持ち、
以前、何度か経験したような、
こ、これって、片思いの気持ちじゃん!
結婚18年目にして、
ま、まさに、こ、恋の片道切符をあじわうなんて!
ていうか、今回は行きの切符すらないけれど、、、
ついにガマンできず携帯をとりだす、
1回目、出ない、
2回目、「只今電話にでられません」
機械的な、音声がいつにも増して冷たく感じる、
3回目、「ただいま電波の届かないところに、、、」
い、いったいどこにいるのだ、
年末の寒さが余計に身に染みるではないか、
しばらくすると、携帯が鳴る、
速攻で携帯をとる、が、しかしすぐには出ない、
こちらにも男の意地ってものがある、
もう少し鳴らしておいて、
すこしめんどくさそうに、低い声で
「へい、もしもし、なに?」
と、桃井かおり風に携帯に出るのが効き目があるのだ、
そして、着信音に応える、
すると、ツー、ツーツー、
おい!着信5回しか鳴ってねえじゃん!
な、なぜ切る!もう少しねばれ!淡白すぎるだろ!
あきらめるなよ!
もうちょっとがんばろうよ、ストロベリーちゃん!
こうなると、男の意地というのは無駄な存在以外の何物でもないなあ、
ということになる、
結局、意地も外聞も見栄も何もかもかなぐり捨て、
自らかけ直す私、
「神戸のみんなは元気やで、クーちゃんも大人気!じゃ、切るで、」
「え、それだけ?」と私、
「え?なんかある?」とストロベリーちゃん、
「ああ、せやせや、クーちゃんをアッパだと思って
大切にするって、みんなが言っとーで、
携帯料金もったないから、切るな」ガチャッ!
私とトイプーの家庭内での序列が完全に入れ替わった事を
実感した年の瀬、
次に起こる事は間違いなく粛清だ、
この歳になって、
北の国の叔父さんと、
中国残留孤児の心情がダブルでわかるようになるとは、
まさに、ストロベリーちゃんの「倍返し」ではないか!
そして、一人、今年を振り返る、
あいかわらず安定した低空飛行のうちの店、
アベノミクスが来ないせいにしているけれど、
実は自分の商才の無さ、力の無さを実感した年でもある、
がしかし、
先日、あっぱが寝たから気持ち悪いと、
2度と自分のベッドで寝なくなった小3の娘、
単身、神戸のハルモニ(おばあちゃん)の家に出発する直前に、
「アッパ、ハグして」と、
娘にハグ出来たから、
今年はいい年だったなあ、と、おもうのである、
あ、そういえば、
年末、子供達が通う民族学校の仲良しオンマ達がうちで忘年会、
写真左端のオンマは私の同級生の奥さん、
その彼女、色白で広末涼子にとっても良く似ている、
最近、ちょいちょいテレビのCMなんかに出てる、
が、その場面、わたし、はっきり、記憶している、
とても好きな場面なのだ、
たしか「おらのばっぱ、恋の珍道中」の週、
私の記憶に間違いが無かったら8月13日放送分、
なつばっぱが薬師丸ひろ子扮する鈴鹿ひろ美につれられて、
橋幸夫と再会するシーン、
スターの鈴鹿ひろ美に対しては
「ああ、鈴木さん」と、あまり記憶していない橋幸夫だが、
なつばっぱを見たとたんに
「あれ、なっちゃん?なっちゃんだよね!?北三陸の!」
と、なつばっぱを憶えてた、あの名場面、
みてるこっちが嬉しくなった、
その橋幸夫のマネージャー役が、なんと彼女だったんです!
いうまでもなく、その場にいた全員が
「じぇじぇじぇ!!!!!」
そんなこんなで2013年も暮れようとしています、
2014年が皆さんにとって、より良いお年であることを、
焼肉ぱんが向島スカイツリー店スタッフ一堂
心よりお祈り申し上げます、
みなさん、良いお年を!
、、、、、、、
ス、ストロベリーちゃん!連絡ください!
オ、オレが、悪かった!
ほ、ほらオレのお腹もこんなに大きくなったよ!
スクスク育っているよ!
悪いところは直すから、、、