KOREA5 ~もうひとつのスラムダンク~ | ヨンさまブログ

ヨンさまブログ

とある焼肉屋のおやじです。

入道雲にせみしぐれ、蚊取り線香、水着の跡、
今年の夏も残りわずか、
みなさんはいかがおすごしですか?
焼肉ぱんがスカイツリー店のヨン様です、

先日、息子達のバスケの試合を観戦、
平素、まったくバスケに興味ない私、
家内に一度くらい観てみたら?
とうながされ、板橋区の体育館に、

朝鮮学校中級部バスケの関東大会、
全く期待していない私は暇つぶし用の
本とアイパッドを持参する、

近年、国際環境や政治状況、その他諸々の理由で
年々減少する生徒数に歯止めをかけられずにいる朝鮮学校、
しかも、サッカーが強化クラブとして力が注がれる為、
バスケ部は常日頃から
日本の社会で肩身の狭い朝鮮学校の中でも更に
肩身の狭いクラブなのだ、

思い起こせば
東京朝鮮第5初球部(小学校)にバスケ部が創設されたのは
いまから6年前、
強化クラブ、サッカー部の部員ふるいおとしで落ちこぼれた
子供たちの為の救済処置、
当然、やる気の無い子ども達のふきだまり、
そこにうちの長男がしっかりいるではないか!
やはり、父親の負け犬DNAは健在か!恐るべし!

初試合は九州朝鮮相手に104対0(これおそらく最多得点差の記録)、
試合後さぞ悔しがっているだろうと思いきや、
体育館で鬼ごっこをしているではないか!
ある子はゲームに夢中、
そのとなりでは
負けた女子チームが悔し涙をふきながら、
コーチの総括を真剣に聴いているというのに、

ま、まるでコミック「稲中卓球部」のようだ!
連戦連敗、負けて当たり前、
それでもオンマ達はえらい!
応援するんだ、これが、絶対負けるのに、

転機は6年生の中央大会で訪れる、
小学校最後の大会、
あのポンコツチームが準決勝に進む!
対戦相手は当時最強といわれた神奈川朝鮮、
一進一退、
あのポンコツ軍団が優勝候補筆頭相手に一歩も引かない、
そんな負けん気がこの子達のどこにあったのか!?
と思わせるような大接戦!
結果、1ゴール差で惜敗、
しかしこの試合は大会のベストゲームとして人々の記憶に残ることになる、
試合後、悔し涙を流す子供達、
その成長した姿をみて、
うるうるしちゃって声がうわずっているオンマ達、

あれから3年の月日が経つ、
決して注目されてるチームではないけれど、
あのポンコツが今では他校と立派に戦えるチームに成長、
今大会、決勝には進めなかったものの、
3位決定戦で東京朝中に完勝し三位入賞、
9月の中央大会が楽しみである、
ま、期待はあまりしないけどね、
今大会痛感したことは、
大人達は子供たちから沢山の事を教わるという事、



GO!KOREA5!GO!GO!
We are dinamaite! We are dinamaite!
Boon! Dinamite! Boon! Dinamaite!
(オレたちゃダイナマイト!
ドッカーン!!おまえらを木っ端微塵にしてやるぜ!)

その他にもドラマはてんこ盛り、
毎回優勝候補、
でも部員が6人だけ、サブは1年生、
主将が負傷をおして出場も、
惜しくも埼玉朝鮮に敗れた母校の千葉朝鮮女子、

3位決定戦で序盤大差をつけていた東京第一女子、
しかし終盤で主将が累積ファウルで退場、
ベンチで顔をタオルでおおいながら泣いている主将、
終了間際、東京朝中が逆転、

優勝候補ながら負傷者続出、
最後は小学生まで投入した東京弟4女子、

観覧席から競技を観ていると、
おもわず、子供たちを一人一人抱きしめてあげたくなるような、
そんな大会がこれ、
あ、言っときますけど私、
決して、いい人ではありませんから!
どちらかというと、嫌な人ですから!



鹿児島黒毛和牛の特上かルビ!
9月の大会でもしも第5が優勝したら君達にご馳走しましょう!
もちろん、先生の分も!
うちの家内には内緒にしといてくださいね、

今大会ユニフォームにも注目
特に校名のロゴ、

アルファベットかハングルが使われていて、
東京第一、西東京第一がハングル、

アルファベットは
東京第五 KOREA5 これ一番のお気に入り
東京朝中 TOKYO KOREA
千葉朝鮮 CHIBA KOREA 字体は高校野球四国の名門高松商業と同じ
埼玉朝鮮 KOREA 背番号の上にSAITAMA
神奈川朝鮮 筆記体でKANAGAWA KOREA たしかそうだったと思う、

こうしてみると、日本の地名にKOREAの文字、
これ完全に日本に根付いた在日文化、
日本の一部といっても全く過言ではない、
外国では見ることのできない、日本だけのもの、
排除するより残したほうが日本にとっても在日にとっても
幸せの種になるはず、
その為には、日本人と在日の歩み寄りが何より大事だと思うのは
私だけ?

ところで、
中央大会8連覇中の東京朝中女子の応援がとっても良かったんだけど、
あれ、なんといってるのかしらん?
どなたかご存知の方いたら教えてくださいませ、
あの黄色い声援、僕も欲しい、

閉幕式での順位発表のアナウンスで3位と4位が逆にアナウンスされた、
瞬間、第五のオンマ達が黄土色の声で大クレーム!
女子のあの素敵な黄色い声援は
いったいいつから黄土色のクレームに変わるのか?
変声期が女子にもあるのかしらん?

第五のオンマ達、
家に帰って息子達に
「恥ずかしいからクレームやめてくれよ!もう2度と試合観に来なくていいから!」
と、コッテリ怒られたのはいうまでもありません、トホホ、、、