信頼関係の深さが掛け算になる、1〜3月にかけてのコラボレーション | 音はいのち いのちの音楽を奏でる即興ピアニスト有本紀

音はいのち いのちの音楽を奏でる即興ピアニスト有本紀

あなたのたましいのエネルギーを完全即興でヒーリングCD作品に
たましいが目覚めるいのちの音楽「パーソナルCD制作セッション」


1月から3月にかけては
長年かけて信頼関係を育ててきた
コラボレーションによる
ステージが続きます。


これも今年の流れのひとつのようで、
たまに目を通している
占星術の記事でも
水瓶座の16年の
テーマの一つになっていました。  
  

 
僕の中ではコラボレーションは”掛け算”
それが何乗の掛け算になるかは
それぞれのパフォーマーとしての”立ち方”と
信頼関係の深さ。
コラボによる”クリエイト”が生まれる条件。
それは一瞬で感じるものであり、
また長い時間をかけて深まるもの。
 

 
1月は東京や神奈川、名古屋で
アースボイス京子や
Shavdoさんとの即興ライブ。
札幌では毎回深化し続ける
帆海さんのクリスタルボウルと
ひとつになるヒーリングサウンド。



京子や帆海さんとのコラボは
もう5年目に入ります。
Shavdoさんとも3年以上
断続的に共演を重ねてきました。

 
そして2月11日の誕生日には
大阪で即興パフォーマー岡田恵ちゃんと
約3年ぶりとなるライブ。



また、3月以降に予定しているのが
今や全国からオファーが止まない
札幌の舞踏家小田原真理子との
ひさびさの再会ライブ。
これはまずは帯広と札幌で考えてます。

image

 
このふたりとは、
じっさいにはステージを共にしなくても
お互いずっと注目し続け
その変容ぶり、発展ぶりを感じてきた
そんな目に見えない
信頼関係を重ねてきました。
そして、ふたたびそれを
カタチにする流れが来ました。
 
 
ステージ上で即興によるコラボが
調和したものになるかどうか
それはパフォーマーの
ふだんの生き方が反映されるもの。
 
 
技術や能力がいくらあっても
愛と調和がないと
生きてこない、生かされない。
それは、どんな仕事でも
誰の人生でもおなじこと。
 
 
どんな世界をクリエイトできるか。
それは各パフォーマーの
生きる姿勢にかかっている。
手ごたえのあるコラボステージが続きます。
うれしいです🎵


スケジュールはホームページを
ごらんください。
http://toshipiano.com/calendar