ブロ友&ガン友の🫶
🐟アラをさんブログ
素敵な内容〜
共感できるイベント情報だったので
リブログさせていただきます
乳がん、婦人科ガン、他部位のガン
ガン治療中でもガン以外の疾患でも
副作用や後遺症問題など
皆んな様々、悩みは尽きませんよね
乳ガンサバイバーさんの
アメブロ記事などを読んでいると
温泉♨️や銭湯などの大浴場の利用を
を諦めている方
ずっと家族風呂にされている方も
割と多いのかな?っていう印象です
⬇️この記事にもあるように
『女性としての自信喪失や見た人を
怖がらせてしまうのではないか等の
理由で温浴を利用できない声も
少なくない』
思わず共感だわ〜
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000138310.html
私の場合は、子宮頸ガン(腺癌)
シスプラチンの単独投与で
頭部脱毛は比較的少ない
抗がん剤でしたが(2割減くらいの感覚)
同じ子宮頸ガンのブロ友さん記事でも
頭部脱毛症状の副作用が
強い抗がん剤の治療だと
温泉♨️問題だけではなく
日常生活でも困っていることや
悩みなども吐露されています
🐰うさぎママさんからは
CVポートの事も教えていただき
私の知らない部分でのご苦労なども
知ることができました
頭部の脱毛以外にも
婦人科に多い子宮ガンなどは
下腹部全体に放射線を照射することで
陰部の脱毛問題に触れていた方も
おられたな〜
実は私↑コレなんですよ
手術の創部+放射線の外照射+
膣中からの放射線照射の
トリプルダメージが蓄積されて?
ガッツリ照射したことで
すっかりそうなってしまったのかな。謎
そうなると
術後の創部問題が多少の気がかりに
お臍からあそこまで20㎝くらい
手のひらを広げたくらいの長さ
↑上の脱毛問題の影響で
完全に丸見えやしさっ
脱衣所で他の人が見たら
大きな創部って
もしかして怖い❓のかも〜って
人によっては
ちょっとビックリさせてしまう?って
だからこの年末年始
治療後初の温泉♨️旅は
実はちょっと勇気が必要やった
ちなみに
私が訪れた秋保温泉♨️のお宿には
『入浴衣着用についてのご理解•配慮』
の案内が脱衣所に貼ってあったよ〜
⬇️ こんな感じのポスター
私は温泉♨️旅行や
近所の温泉•岩盤浴に行く事が大好き
自分がガンに罹患する以前まで
入浴着の存在を耳にした事はあったけど
こういったポスター類や案内などには
気づいていなかったし
実際に着用された方を
見たことは無かった
だからこの旅先で見たポスター
皆んなが気兼ねなく安心して
温泉♨️を楽しめるようになれば
良いなってあらためて思った
乳ガンの方にも
乳ガン以外のガンの人にも
ガンではない方にも
みんな色々な人がいて
認識も理解も広がるきっかけになって
いけばいいよね〜 😊
🐟アラをっち♡
素敵な情報と記事を
ありがとう〜ネ
私の癌発覚から治療の流れ
【2023年11月】
単純子宮全摘手術
(子宮全摘と卵管切除)
2023年6月の初診時からずっと子宮筋腫と腺筋症と診断されていたが、、術後病理で子宮頸癌(腺癌IIB)が突然発覚
標準オペができておらず
子宮傍組織や膣断端などにも
腫瘍が浸潤していたため一気に治療開始
【2023年12月〜翌年1月】
•抗がん剤×6
•放射線×25
•組織内照射×5
現在は経過観察中
治療後は卵巣欠落症状による
更年期症状や様々な後遺症にも悩み中
そんな私でも犬や海外旅行
温泉が犬好き😊ストレスを
除去できるよう楽しむコトを考えるようにしています
ガン治療以外にも好きな事を好き勝手に綴っております
良かったらコメント📝お待ちしております♪