小線源治療 (組織内照射) 入院1日目
年末年始は副作用が酷かったため、動けず食べれず
全く自宅から出ずに寝たきり状態で過ごした
2024年の年明けすぐ、翌週からの組織内照射治療を受けるにあたり
MRI検査を受けに大学病院へ。
さて、気になる結果は・・・
「腫瘍は大きくもなってないし、小さくもなってない」
「逆に小さくなりすぎても的を射ることは難しいかなぁ」と言われた
まぁ、前向きに考えたらそうかもしれないので良いのか?(と自分に言い聞かせる)
CCRT治療が4週間終了したところやから、そうすぐに小さくなることはないか
(翌週の入院日当日)
・午前10時に入院
4回目の抗がん剤による副作用の影響で、ふらふらの状態で入院手続きを済ませる。
今回も個室を手配していただけ、一応ホッとするが・・・
トイレ・シャワー無しの割に若干狭いかも。
コの字型の建物なので向かい側の病室?見えてる? ブラインド全開は無理
放射線治療の影響で下痢が続いているので、個室にトイレが備え付けで
ないのが非常に辛い
下痢は突然やってくるので間に合うのか心配
・昼に低残渣食が出たが ・・・
案の定、食欲不振と吐き気・味覚障害のため、冷奴のみ一口食べ、すぐに断念
匂いで吐き気が助長される。
組織内照射治療が終了するまでの間、病院食以外は一切禁止
みかんとミカンゼリー持参したけど、しばらく無理か
・除毛
看護師さんにチェックしていただいく。
VIO脱毛していたため、IとO部分は既に無いが、、、
そうえいば術後に傷後テープを2カ月間ほど貼っていたので
気がついていなかったが・・・
なぜかV部分の毛がほとんど無くなってる
ような気がする。
テープ貼りっぱなしの影響か? 抗がん剤の影響か? よくわからない。
結果、除毛の必要なし。その後にシャワーを浴びておく。
明日のAM 6:00以降は絶飲食で水も飲めないので早起きせねば!
起床後に浣腸、手術室にてアプリケーター挿入のため腰椎麻酔からスタートし
治療1回目がスタートする。