これからせどりを始める方へ その2-3 | せどりで副業!30代ダブルワーカーの日記

せどりで副業!30代ダブルワーカーの日記

サラリーマンをやりながら、せどりで副業をしている男のブログです。

(背取りとは・・・
書籍 ・雑誌 などを古書店 から安く購入し転売する行為。
amazon.co.jp などで転売し利鞘を儲けにする目的で古書店めぐりをする人。)

人気ブログランキングへ








実際に、手持ちの本で1冊売ってみて、





いかに1円本がこの世に多いかを実感したら、





携帯サーチの練習を少ししておきましょう。

















せどりをやっている人で、ブックオフに並んでいる本から





見ただけで値の付く本を見分けられる(いわゆる目利き)人は、





むしろ少数派だと思います。





ボクもジャンルによっては、見ただけで判別できますが、





それも決して100%ではありません。

















ではどうしているかというと、9割以上のせどらーは、





携帯電話を使って、アマゾン価格をサーチしています。





家にある本を使って、そのサーチに





少し慣れておくといいと思います。

















サーチできるサイトは色々あります。





有料のものもあれば、無料のものもあります。





でも最初のうちは、アマゾンの携帯サイトでいいんじゃないでしょうか。





アマゾンの携帯サイト→ http://amazon.jp















携帯でこのサイトを開くと、すぐに検索バーが出てきます。





ここに、本の裏表紙にあるISBNという番号を入れて検索してください。





すぐにその商品情報が出てきます。





新品/中古 1400円~





といった書かれ方をしています。これが最安値です。

















最初のうちは、最安値だけを見て、仕入れるか否かを判断して





特に問題ないかと思います。





105円の単C本であれば、400円ぐらいを基準に判断してみましょう。
















しかし実際問題、初心者の人が実際にブックオフに行って、





思うがままにサーチし続けても、400円以上の本が





どんどん見つかるということは、ほとんどないと思います。





そこでどうするかは、次回以降にお話します。
















次回からは、いよいよブックオフに行っての「実践編」になります。









せどりのことを学ぶなら人気ブログランキングへ