これからせどりを始める方へ その2-2 | せどりで副業!30代ダブルワーカーの日記

せどりで副業!30代ダブルワーカーの日記

サラリーマンをやりながら、せどりで副業をしている男のブログです。

(背取りとは・・・
書籍 ・雑誌 などを古書店 から安く購入し転売する行為。
amazon.co.jp などで転売し利鞘を儲けにする目的で古書店めぐりをする人。)




前回の続きです。





前回は、仕入れに行く前に、マケプレの操作を学んでおくこと。





そして実際に出品し、1冊売ること。





この2つを述べました。













1冊売る頃には、分かってくると思います。





世の中には、いかに1円本が多いかという現実を。





家の本棚に眠っている本。





それらの大半は、マケプレでは二束三文にもならない本ばかり。





おそらくそうなんじゃないでしょうか。















この現実を、先に知っておくことです。





ブックオフに並んでいる105円の本の、大半は





商品価値ゼロです。





その中に紛れた、価値のある本を探すのが、





まさしくボクが普段やっている“せどり”なのです。














これを知らずにBOに行って、全然いい本が見つからなかったときに、





「聞いてた話と全然違うじゃねぇか。もうやめた。」





となってしまい、さっさとやめてしまう新規せどらーは、間違い無く多いです。





その多数派にならないために、あえて事前に現実を知っておきましょう。















そのうえで、商品になりうる本を、探すのです。





難しいことはありません。ただ、当然ながら





多少の下積み期間はあると思ってください。













事前に1冊売るという作業も、下積みの一環だと思ってください。





その過程で、値段の付く本の傾向が、多少なりとも分かるかもしれません。














続きは次回。