子供たち3人の長い夏休み。

幸いというか不幸というか、今月の自宅仕事は少なく、

比較的のんびり過ごせている気がする。

(でも来月入ってくる収入が激減すぎてあちこちへの支払いができるか不安ネガティブ

 

それでも、少ない仕事をこなそうとパソコンの前に座ると、

暑いせいか汗のせいかイライラしてしまう。

 

そこでガム

1粒ではなく3粒ぐらい一気に噛み砕き、1時間ぐらいもぐもぐしているとスッキリしてくる。

ガムがない時は、引き出しの奥の奥まで手を突っ込んで探し、

鞄をひっくり返し、ポケットを探り・・・と、まるで何かの禁断症状のようなことになってしまう。

 

60粒ぐらい入っているお徳用パックも、5日位でなくなってしまう。

たぶん体に悪そう。

反省。

 

さて高3ブリ子。

受験生として夏休みも朝から晩まで、自習室に閉じこもって頑張っている。

 

でも昨日、妙なことに気付いた。

ブリ子の指が絆創膏だらけなのだ。

 

「ペンだこでもできちゃったの?指いたいの?」

 

と聞くと、絆創膏をぺろりと剥がして見せてくれた。

爪先から皮膚が大きくむけて、血がにじんで痛々しい。

 

びっくりしていると少しバツが悪そうに

「ストレスとか負の感情じゃなくてね、ずっと机に座っているとなんだか落ち着かなくなって、

指先の皮をむいちゃうんだよね」

だって。

 

これってストレスじゃないかい??

少し心配になってきた。

でも追いかけると逃げ、放っておくと寄ってくる猫のようなブリ子なので、

ここは問い詰めずガマン。

 

きっとブリ子には、上手な息抜き方法を見つける必要があるのかもしれない。

 

近いうちに、おいしいお昼ご飯でも外食に連れて行こうかな。

それとも、一緒に買い物でも行こうかな。

 

受験本番まであと5か月半。

ブリ子の指がこれ以上ボロボロにならないように維持しないと悲しい

 

それでもご飯は、少し食べるようになってきたから安心安心。