『追風者』が面白くて第1話から再視聴しています。

前回までに書き忘れたこと、新たに気付いたことなどを

備忘録として書いています。

 

3月27日の愛奇芸LIVE

 

 

 

 

追風者LIVEは60分でした。

 

 

Google翻訳

 

イーボは、ファンから映画でのあだ名が

「ミルキー・ファイナンシャル・ワニ」であることを

知っているかと尋ねられ、

「知らない…理解したくないんだよ」

 

 

 

 

「金融ミルクワニ」について

姚暁峰監督は現代快報(モダンエクスプレス)のインタビューで

こう答えています。

インタビュアー:インターネット上では、

キャラクターについて多くの話題が飛び交っています。

 聴衆はシェン・トゥナンを金融界の巨人と呼び、

ウェイ・ルオライに「金融ミルクワニ」という

親しみやすいニックネームを付けた。 

そんなニックネームをどう思いますか?

姚暁峰:私は特にそれが好きです。

金融ワニはゆっくりと金融捕食者に成長しています、

「ミルクワニ」という言葉はとても良いです、

そして私は観客の想像力を賞賛します。

 

「金融ミルクワニ」というニックネームは

視聴者が付けたんですね。

 

 

4月5日愛奇芸ライブストリーム

 

 

 

イボオフィシャルからも投稿

 

 

 

 

前回は兄弟のことを書きましたが

今回は愛する人との関係について

感じたこと。

 

沈図南の妻苏辞书と林樵松の恋人宋美娟

二人とも愛する人から離れません。

家族はいつも一緒に、と沈图南(涂南申)の妻は同行します。

林樵松の恋人も赣州に同行。

美娟は「貴方が死ぬ時そばにいないなんて嫌よ」

と言い切ります。

愛すればこその言葉です😢😢😢

 

その当時の日本の女性なら、

男から「待っていてくれ」と言われれば

諦めてその言葉に従ってしまうだろうなと

ドラマを観ながら、そう思いました。

日本も男の言いなりにはならない女性を

描いて欲しいと思っていたら

「光る君へ」の女性達は自我の確立した方が多いです。

婿を自分で選んだり、夫よりも自分のやりたいことを

優先する女性が描かれていて、頼もしいです。

 

沈図南も林樵松も愛する人を

大切に思っている気持ちは同じ。

それぞれが切ないラブストーリーです。

 

 

魏若来の許嫁。

この女性も実は好きな人が出来て

婚約解消したくて若来の元にやって来たというのが

真相のよう。

 

三人の女性、好きな人のことは諦めたくない!

人生は自分で切り開いていくものと思っているところが

凄く良いなあと思いながら観ていました。

 

このドラマが主役 魏若来と沈近真の

恋模様を描かなかったのは

共産主義の理想・理念(中国語で言う信仰)を

主眼にしていたからではないかと思います。

国のために自分に出来ること、

皆が幸せに暮らせる社会を作るのはどの党なのか

そのために自分は何を為すべきなのか

そのことを考えさせる人間ドラマなので

その主張の妨げになるかもしれない

恋愛要素を入れなかったのではないか。

魏若来は沈近真に好意を抱いていますが

それよりも同じ主義・主張を持つ「同志」として

共に尊敬の念を抱いて活動します。

恋愛感情に惹かれるというのではなく

思想・信条によって行動していることを

示しているのです。

 

中国語の“信仰”は,ほかに「信奉する,傾倒する」の

意味があり,宗教だけでなく主義・主張や

学説などにも用いられる。

(コトバンク 日中辞典第3版の解説より)

 

 

 

 

 

二人の間に愛の言葉はなくても映像が代弁者。

 

 

 

 

 

 

二人の愛情が語られない分、沈図南夫妻と

林樵松とその恋人の物語が印象深く

語られています。

 

 

 

 

このドラマは

親子愛、夫婦愛、兄弟愛、師弟愛、友情、隣人愛と

愛情は多くの場所で語られているのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あの極悪非道に見える林樵松でさえ

恋人や部下を大切に思い、愛しているのです。

金融戦争、スパイサスペンスでありながら

こんなに愛を見せてくれるドラマも

そんなにないのではないかと思います。

 

 

第1話

冒頭、「私は魏若来、江西省出身」という

自己紹介から始まります。

 

魏若来

 

魏若来という名前、見ただけで

若い未来というイメージですよね。

でも「若」は なんじ、おまえという意味で

中国語では(年が)若いという意味は無いそうです。

だから「若来」は「お前は来」。

「来来」はどうぞとか、いらっしゃいと動作を促す言葉だそう。

魏家の来「魏来」の発音はwèilái

「未来」の発音もwèilái

どうもそのイメージで付けられた名前のような気がします。

 

 

会計学校を卒業するが出身地が江西省のため

まだ卒業証書をもらっていないとか

生計のためギャング(上海マフィアのことか)の

会計係をしているとか、

住まいは七宝街(スラム街と呼ばれている)の

賃貸住宅とか

事細かに魏若来がどういう人物で何故上海に

いるのかを見せてくれます。

 

 

 

裸の魏若来も出てきます。

拷問シーンが見所でもありますが

共演者から語られたのはイボ君のプロ魂。

 

 

 

 

 

 

 

 

偽コイン証拠隠滅の爆発に巻き込まれた魏若来

治療のため病院へ

可愛い可愛い魏若来🤩

 

魏若来の手当をする看護師さんになりたいと

思った人が大勢!

 

 

沈近真からのお見舞いの花

過酷な運命でも誠実に自分の信ずる道を

歩んでいく魏若来

 

 

 

 

 

落ち着いた大人の風格

 

沈图南

中国中央銀行新シニアコンサルタント

 

 

名前の「图南(図南)」は

荘子(中国の戦国時代の思想家)の

「逍遙遊」から引用したもので、 

「鵬が南方に翼を広げようとする意から、

大志をいだき大事業をしようとこころみること」 

という意味だそうです。

 

この「南」という字で思い出すのは

イボ君の持っていた扇の字「我太南了」

中国では同じ発音を持つ他の字を当てることがあって

この「南」は「難」の当て字だそうで

「とっても大変、しんどい、つらい」という意味で

当時の流行語でした。

「南」は「難」の意味も含んで語られることがあって

「図南」の意味も「計画を成し遂げるのは困難なことだ」とか

そういう意味も含んでいるのかもしれないと

思いました。

改名後の名前も「涂南申」と「南」が付いています。

「申」は明らかにする、説明する、十二支の申

他に上海の別称という意味もあります。

「南申」は明らかにするのが難しい立場を表しているのか

上海に戻るのは難しいということなのか

とにかくその時の彼の立場の難しさを表現して

いるのでしょうね。

 

沈近真

中共地下党員

「近真」という名前は「真実に近い人」という

意味かもしれませんね。

どちらも希望に輝いた目をしています。

信仰(共産主義)に未来の中国を託した

強い信念が感じられます。

 

 

林樵松

上海駐屯地司令部軍法部捜査逮捕隊隊長

「樵松」という名前

名は体を表すで

「樵」はきこりやたきぎという意味

木を切る人、つまり共産党員を逮捕する人

「松」の意味は植物の松ともう一つは

締め方が緩い、締まっていない、緩めだという意味。

つまり、いつも詰めが甘くて逃げられてしまうということを

表しているんですね。面白いです。

 

 

 

徐諾

共産党上海連絡事務所責任者

徐は徐々に、ゆっくりと、おもむろに、の意味

諾は承諾するという意味

近真に「焦らず、ゆっくり」と言い

おもむろにOKを出してくれる徐諾を

そのまま表しています。

 

 

苏辞书

日本語で書くと「蘇辞書」となります。

蘇は植物のシソ、よみがえる、生き返る、蘇生するなどの

意味があります。

地名、人名にも使われます。

彼女の名字が「蘇」です。

辞は美しい言葉、別れを告げる等の意味

书(書)は書く、書き記す、書物、本等の意味

「辞书」とは辞書のこと。

辞書を調べれば何でも分かります。

「沈图南(図南)」の「图」と

「苏辞书」の「书」を合わせると「图书(図書」)」に

なります。

図書、書籍、本です。

つまり、彼女は「沈図南」の

良き理解者だということを表しているのでは

ないかと思いました。

このことはネットで調べても気が付かない。

中日辞典をよく見ていたら、そうではないかと

納得しました。

 

 

「あなたが国を失望させないなら、私はあなたを失望させません。

あなたは国に人生を捧げている、だから私もあなたに人生を捧げます。」

この言葉は沈図南を深く理解しているからこそだと

思うのです。

 

 

宋美娟

 

「娟」という字は容姿が美しいさまを表しています。

中国語の発音はjuān

中国の女性の名前によく使われていたそうですが

この字を使う人は減ってきているそうです。

美と娟が揃っているので

美しくあでやかな人という意味でしょうね。

日本語では音読では「えん」「けん」

訓読では「あでやか」で女性の美しさを表す言葉。

 

 

 

黄从匀

沈図南の秘書

 

「从」という字は従う、服従する、従者、お供という意味。

「匀」は均等である、平均しているという意味。

秘書にはピッタリの名前ですね。

 

 

私は中国語はよく分からないので

中日辞典などで調べて書いています。

間違っていたらごめんなさい。

 

 

気になっていた赤いツバメのマグカップ

第1話に出てきました。

でもそのカップで若来は水を飲みません。

別の湯飲み茶碗で飲んで、赤いツバメの

カップは傍にあるだけです。

 

 

第3話で赤いツバメのカップで

瀕死の兄に水を飲ませます。

江西省出身、共産主義思想が身近にあるという意味?

 

赤いツバメのカップは魏若来の部屋の卓上に

置かれていますが若来が手にする場面は出てきません。

 

第21話で魏若来の部屋で沈近真が食事をした時

赤いツバメのカップで水を飲んでいます。

「共産主義思想」が彼の元にやって来たという意味?

幼なじみの牛春苗が押しかけてきたので

阿文の相部屋に行ったときの若来。

赤いツバメのカップを持ってきています。

 

牛春苗が来たので、若来も落ち着きませんが

遂に赤いツバメのカップで飲み始めました。

この頃から、若来は赤いツバメのカップを

手にすることが多くなります。

 

 

 

牛春苗は本音でしか話しません。

国民党は長続きしないだろうとか、

国民党と共産党の比較をして皆のために

頑張っているのはどちらの党かを

ハッキリと言っています。

彼女は共産党員ではありませんが

魏若来と共産党を繋ぐ重要な役割を

担っています。

 

 

 

牛春苗

魏若来の幼馴染みで

親同士が決めた婚約者だった。

二人ともその気は無さそう。

この名前は深い意味があります。

 

名字の「牛」は中国文化において、

勤勉さや奉仕の精神を象徴しているほか、

しばしば力強さや強健さとも結びつけられている。

中国はその昔から農業社会であり、農耕文化において、

牛は人々の生産分野に影響を与えてきただけでなく

中華民族に内在する精神を形作る上で

その影響がより表れている。

中国の著名な文学家である魯迅は、

「牛は草を食べて、牛乳を出す」と、

その「奉仕の精神」を表現した。

   (「人民中国」より)

普段の会話でも「牛(すごいという意味)」と

使われているということです。

名前の「春苗」は春の若い苗のことで

回復とか希望の意味があります。

だから、名前からして、なかなかの腕で

やり手の春苗(希望)ということです。

 

 

沈近真から手渡された缶の中から

「資本論」出てきました。

 

 

恩師の沈図南でさえも権力の前では

どうにもならなかった国民党の現実に

打ちのめされる魏若来。

 

 

 

 

これから別々の道を歩んでいくことになることを

暗示する歌。

第24回まで観ました。

この後、江西省に戻って共産党と国民党の

金融戦争が始まります。

 

 

张鸣泉役で出演中 の孙大川 さん。

ダンスを頑張って踊っていました。

若い頃はこんなにナイスガイだったんですね。

同じ人とは思えない😮

 

 

精悍な顔つきになった魏若来

 

 

 

 

 

 

このブログは独断と偏見、妄想で出来ております。

写真動画YouTube、一部ネット上のも使用しています。不具合あれば削除します。