人間関係でいつも悩む人には明確な特徴がある | 尾形幸弘マスター

尾形幸弘マスター

気ままに日常のことと、
師匠・斎藤一人さんから直接教わったことをアップしてます。


人間関係でいつも悩んでる人っているじゃないですか。




家族、恋人、仕事関係、友人関係、その他いろいろ…
いつも何かしらの人間関係でモチャモチャしちゃう人。




こういう人は、明確な特徴があるんです。




でも、これを言うと叱られて、その特徴の人との関係がギクシャクしちゃうかも(笑)




人間関係でいつも悩んでる人の明確な特徴は……





















真面目な人
です😆





真面目レベルが1〜10段階あるとします。真面目レベルが上がれば上がるほど比例するように人間関係で悩みます。




真面目になればなるほど「〜べき」「そもそも」という言葉をたくさん使う傾向にあります。ヤフコメをたまに読むと「〜べき」「そもそも」の文字のオンパレードです(笑)




そもそも子供がいるのに不倫なんてありえない」

「いい歳してこんなファッションはダメ。年相応のファッションをすべき


↑↑

実際にヤフコメに書いてあったものです。
みなさん真面目レベルが高くて、こういう方との人間関係は真面目で大変そうです😆




真面目な人を否定しているわけではないんです。実際に私も真面目な部分はあります。




でも、真面目はいき過ぎると人間関係のトラブルになるので注意しないと😆




ましてや歳を取るとどんどん真面目になる傾向になるからホントに注意が必要です😆




真面目な人って、何でも重いんです。言葉も重いし、考え方も重い。だから行動も重い。




でも人生を幸せに生き続けるなら、言葉も軽く、考え方も軽く、行動も軽くで、何でも軽いがいいです。




「まっいいか」
「どんまい」
「なんとかなる」
「大丈夫」
「好きなようにやりな」
「これでいいのだバカボン笑

↑↑

こんなことをいつも言うような人がいたら、人間関係も円滑で近くにずっといたいですよね😍











井上尚弥チャンピオン❣️

過去パウンド・フォー・パウンド1位ということは、この地球上で1番強いということ❣️

先日の試合は痺れましたね❣️

大谷翔平選手もスゴイけど、同じくらい井上尚弥もスゴイ❣️スーパー奇跡❣️

もう2人ともやってることが漫画……いや漫画以上のことをやってる😆

こんな2人、私が生きてる間にはもう出てこないと思います。


生きてる間に、井上尚弥選手と大谷翔平選手の活躍をタイムリーで見れてこんな嬉しいことはないなぁ〜😍


井上尚弥選手の師匠・大橋会長も斎藤一人さんの大ファンだし、何だか嬉しいです❣️


一人さんのサプリを飲んで減量してるのかなぁ〜なんて勝手に妄想してます(笑)

本人に会えるときがあったら聞いてみたい😁

まずはオレも減量しよっと🤣