Podcast152. 脳タイプは変化する? | 「わからない」の向こう側!前者後者論

    こんにちは!

    Podcast星第152回

     

     

    ※配信媒体 

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

     

     

     

    むかえ×りっちゃんの 両後者トーク

      

    むかえ(遊泳):元鉄鋼マンでセラピストで塾講も

    りっちゃん(BH):元女優の元演劇スクール講師で 現在OL

     

    りっちゃんはブラックホール&真正シングル型の後者です。

    → 『記憶にない

     

     

     

     

    今週はこんな感じ♪

    2:20 む「…初めて食されたのではない?」
    2:55 質問紹介
    4:25 む「振り待ち (ㆁᴗㆁ)」
    6:25 む「赤ちゃんが持っているわけないじゃん」
    7:00 む「なので変わっているわけじゃなくて…」
    7:40   途中で変わった実例
    8:30 む「突如本棚ができた」
    9:20  亜種の話
    12:00 り「みんなイメージがすごい」
    13:00 り「どう考えてもブラックホールなんですよね」
    13:15 む「今この瞬間にも闇が見える」
    14:15 り「かつては両手両足を使って記憶を留めていた」

     

     

     

     

     新年はじめのご質問です♡

     

    むかえさん、こんにちは
     
    脳タイプが変わることがある
    という記載がhpかブログかにあったとおもいますが、それについて詳しくお聞きしたいです。
     
    前者/後者それぞれどんな感じで変わるんでしょうか?
    また、なぜ、どんな要因で変わるのでしょうか。
     
    私自身、デフォはbhですが、ごく稀になんかscとか脳内会議っぽくなることがあります。
    脳タイプによって見た目の印象も変わると思うので、
    やっぱり目とか脳の使い方なのかな?と思いましたが、、
     
    よろしくお願いいたします!
     
    また、脳タイプの亜種(中間系?)についても 併せて触れていただけると嬉しく思います。
    上司がbh亜種?sc亜種っぽい感じで 気になっています!
     

     

     

     

    たぶん、こちらの記事で紹介した話 だね。

     

     

    けっこう詳しい話がリンク先に載っているよ~

    (下の方でももう一度リンク載せます)

     

     

     

     

    脳タイプって変わるんですか?

     

     

     

    そうだなあ・・・。

     

    前者後者はこう「種が違う」っていう感じだけど

     

    脳タイプは、代表パターンを中心に語っているけど、周辺系もあるイメージ。

    だからもしかして変わることもあるのかもね。

     

     

    といっても変化は、あくまで後者の話

    前者に関してイメージできないけど…。

     

     

     

     

    へぇえええ。

     

     

     

    ただまず前提として

     

    最初は基本形なのよ。

     

    たぶん、タイプ自体は生まれつきだけど

     

    別に 赤ん坊の時から

    脳タイプで語っているような仕様が 出来上がっているわけじゃない。

     

     

     

     

    あー・・・・

     

     

     

     

    脳タイプでなくても、

    たとえば 「前者の情報処理はカテゴリー分類が基本」

    て言っているけど

     

    最初から 分類があるわけじゃないからね。

     

     

    ただ、それに向かっていく傾向は 赤ん坊のうちから既にある と思うけど。

     

     

     

     

     

    はいはい。

     

     

     


    で、後者の場合は

     

    りっちゃんの「ブラックホール型」と

    むかえの「遊泳型」が基本形。

     

     

    ブラックホール →スクリーン

    遊泳 → 図書館

     

    脳内会議はどっちからも派生

     

    というパターン

     

     

     

    ・・・・・凝視

     

     

     

    ・・・あれ。

    聞いてる?真顔

     

     

     

    すみません、いろんな例を思い浮かべていました昇天

     

     

     

    なのでこれに答えると…

     

    どんな感じで変わるんでしょうか?
    また、なぜ、どんな要因で変わるのでしょうか。

     

    要は情報が「ある側」と「ない側(応用側)」のパターンが くっきり分かれていて

     

    情報密度が高くなるタイプ(生まれつき)

    ある閾値を超えた時に

     

    スクリーンや図書館に はっきり変わるイメージかな。

     

    ただ移行中というケースはけっこうありそう。

     

     

     

     

     

    ふぇええびっくり

     

     

     

     

     

    ↓で紹介しているれーなさんはまた、ぜんぜん違うレアケースだと思うんだけども。

     

    (遊泳系→スクリーン)

     

    人魚姫だよね。

     

    だから 気合入れればできなくないのかもしれん。

    出来上がる前なら。

     

     

     

    すごいな…

     

     

    亜種系はどうなんですか?

    そういや、あまり話してこなかったですね。

     

     

    言い出すときりがないしね。

     

    亜種っていうか…代表パターンの周辺みたいな感じと思っているよ。

     

    本人たちの顔つきや思考・行動パターンもやっぱり5タイプに寄っているし。

     

     

    ただ、面白いなー、と思ったものでは…

     

     

    ***********

     

     

    ・・・なんて話をしております!

     

     

    聞いてみてね!

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

     
     
     
    脳タイプ自体は
    情報の 保管パターン(内or外) × 自律度(開放系or閉鎖系)
     
    の掛け算だろうなーと予測していますが
    物理パターンを考えると多彩で面白いです!
     

     

     

     

     

    リクエストや質問、随時お待ちしております!
    ブログのコメント欄ライン公式からお願いします♪
     

    LINE公式 (脳タイプ裏ページや無料イベントなども)

     


    Podcast(毎週火曜更新中)

    iPhone  /◆Spotify  /◆Google Podcast /◆Amazon /◆一般 

    バックナンバー一覧

     

       

     

    【menue】
    個人セッション 
    (zoom/対面 60~90分)

    前者後者&脳タイプ判定
    (zoomで10~20分)
    羅針盤プログラム
    量子場観察術講座


    書籍 (Amazon)

    ポスト 質問箱 なんでもどうぞ~