訪問いただき、ありがとうございます。
久米島ビューティーキャンプ1日目は、前記事に書いたように海での撮影の後レッスンでした。
跳び箱23段を跳び、ギネス記録にもなった池谷直樹さんの筋肉トレーニングでは、美しい体を作る簡単トレーニングを行いました。
ストレッチから始め、美しくヒールを履きこなすために必要な足の甲とふくらはぎの前の筋肉を鍛える為、タオルを使い足先でタオルを自分側に寄せる練習。
フェスタオルを広げ
足の指を使い、タオルを自分のところに集めていきます。
また、肩周りの筋肉を伸ばす為にタオルをピンと張り持ち、前から後ろへ腕を曲げずに肩を回します。
普段、あまり使わない筋肉が伸びる感覚に快感を覚えました。
そして、体を支える体幹(体の中心)を鍛えるトレーニング。
うつ伏せになり肘を床に付けて、体を浮かせます。
お尻をキュッと締めるのがポイント。
体がプルプル震えて、普段あまり筋肉を使っていない事を改めて感じ、毎日続けたくなりました。
これらのトレーニングは、全て簡単です。
特別な器具を使わないので、日常生活にも取り入れ易いですね。
毎日、自分のペースで行う事が大切みたいです。
継続は力なり
日々の積み重ねが、美しい体を作っていくのですね。
何事も日々の努力。
そして、2003ミス・ユニバース世界大会5位の宮崎 京さんのウォーキング・ポージングのレッスン。
知念 園子 さんもご一緒に講師をしていただきました。
始めに、壁立ち(詳細は『美しい姿勢、歩き方』に書いています。)そして、一人一人のウォーキングを見ていただき、癖を教えていただきました。
私は、顔の表現は優しいが動きが静か過ぎる。歩幅が狭い。と教えていただきました。
確かに、私のウォーキングは大胆さに欠けます。
脚がおへそ辺りまであるような感覚で脚を出すと歩幅が大きくなるらしく、実際やってみると歩幅が広くなりました。
まだまだ、歩きに大胆さがないので宮崎 京さんに教えていただいた事をしっかりと考えながらウォーキング練習を毎日していきたいと思います。
日々の歩き方から意識すると、変わりそうです。
最後に、宮崎 京さんと知念 園子さんお二人がおっしゃっていた言葉をご紹介。
それは
『ライバルは自分。自分と向き合う事、努力したといえるくらい努力すれば自信に繋がる。』
という言葉です。
ミス・ユニバース以外でも、同じ事が言えますね。
人と比べるのではなく、自分がどう変わるか。
どれくらい成長出来るかは、意識の持ち方ですね。
慣れない事ばかりで、落ち込みそうでしたが前向きになれました。
内面から輝く女性になる
この想いを、持ち続けて日々過ごしてまいりたいと思います。
今日はビューティーキャンプ2日目、『バーデハウス』にて水中でのレッスンが待っています。
今日も笑顔でまいります。
今日も1日、皆さまにとって素敵な1日になりますように…
優華