1月末の日帰りバスツアーを載せてます。
今回は色々な所のお立寄りが少ないツアーでした。
最初は伏見稲荷大社から
↓
お次にやって来たのは 「 レストラン 嵐山 」
ツアーで嵐山方面へ行くと昼食でお立寄りします。
渡月橋に一番近い!嵐山最大級の観光駐車場
世界遺産・天龍寺まで徒歩約5分、嵯峨野の竹林まで徒歩約15分。
トロッコ嵯峨駅まで徒歩約10分、トロッコ嵐山駅まで徒歩約30分
どこへ行くのも至極便利!嵐山・嵯峨野散策の拠点に是非ご利用ください。
※駐輪スペースはありません(HPから)
滞在時間は60分
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
TEL 075-872-5111
営業時間 10:00~18:00
二階へ進むと広い食堂
席へ到着するとお出迎えはグツグツと煮えたお豆腐にビックリ
ちょっと笑えてしまった。
グツグツと煮えてるから豆腐が 「 いらっしゃいませ 」 って
言ってるように思えた。
京豆腐
京都と言えばやはり湯豆腐ですよね。
黒豆・なます・昆布・しば漬け・がんもetc.お正月料理みたいと思った。
お豆腐でお腹いっぱいになった昼食でした。
ご馳走様です🙇
バスツアーの方々が多いレストラン嵐山からでした。
食後、下へ降りてお土産コーナーを偵察
これ買おうか迷った!中身より包が後で使えそうな・・。
ぷっちょのしば漬け、お買上~

しば漬けのお味がして和ぷっちょ
ちんまり、可愛かったからお買上~
息子の👩へお土産で買ったけど 『これは何?マシュマロ?』
内容も分からないで買う

これは撮っただけ
足湯があります(有料)
渡月橋ですが重機が入って工事中
渡月橋を渡る観光客の姿は少なかったです。
着物を着た海外の方ですが足元はスニーカー
中には下駄を履かれてる方もみえるけど
料金が違うのかな?と思った。
所要時間60分、あっという間に過ぎて行く
早め早めにバスへ戻ります。
〒616-8384 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
TEL 075-872-5111
営業時間 10:00~18:00
レストラン嵐山詳しくはコチラ
↓
簡単なブログですが・・
ツアーは時間厳守なので中途半端なブログです。
自分の記録に載せました。
本日もお粗末様です(1/30)
気が向いたらポチンとお願いします。
今回のバスツアーは多く回ってないし
時間も無くてパパッと撮った写真ばかり
個人で行くとその値段では行けない
良ければ、また行けば良いと思う。
されど・・次は別へ走るでしょ~
今日はフォロワーさんに教えて頂いたカフェへ(多分?)