★⑥京都の旅「世界遺産 賀茂別蕾神社(上賀茂神社)」 in 京都(京都市北区) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

京都の旅が続いてます🙇

 

興味ない方もみえると思いますが・・通過してぇ~

 

全国一之宮巡りしてます。

 

今回は下鴨神社上賀茂神社へどうしても行ってみたかった!

 

賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)

 

 

下鴨神社からタクシーで到着(14:30頃)

 

世界文化遺産 ・山城国一之宮

 

賀茂別蕾神社 ((かもわけいかづちじんじゃ)

 

通称 上賀茂神社(かみがもじんじゃ)

 

 〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339

TEL 075-781-0011

御祭神 賀茂別雷大神

御神徳 厄払・方除・開運・八方除・雷除

    災難除・必勝・電気産業守護

 

見所

境内は緑あふれた広大な敷地で

一の鳥居から二の鳥居までは、競馬(くらべうま)などの

五穀豊穣の神事が行われる開放的な芝生となっている。

社殿は本殿など2棟が国宝、34棟が重要文化財、境内は史跡に指定されている。

 

古代山城の豪族賀茂氏の氏神として知られる神社。

賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに平安時代以降「山城国一之宮」となった。

(検索先から抜粋)

 

歴史的風土特別保存地区だそうです。

 

進むと右手に藤棚、春には綺麗な花が咲くでしょう

 

外弊殿

 

神馬舎

 

鳥居がいっぱいあるね。三の鳥居

 

境内案内図

 

 

 

京の上賀茂すぐき倶楽部って書かれてます。

「すぐき漬」は冬に収穫されるかぶらの一種「すぐき」と「塩」だけで漬ける

 

千枚漬しば漬と並び、「京都三大漬物」と呼ばれてます。

 

 

遠くに砂山が2つ、何でしょう?

 

立砂 

 

神山を象ったもので神を迎える原型と云われ

頂きに松の葉が立ち・陰と陽の一対になってます。

 

 

 

 

 

 

手水舎

 

樟橋(長寿橋)

 

楼門を入ると本殿・権殿

 

左  片岡橋 (重文)  右   玉橋(重文)

 

楼門

 

左  舞殿(橋殿)  重文    右  ?

 

後の方に川が流れているので行ってみました。

 

紅葉がキレイでしたよ。

 

 

 

 

普通の御朱印帳から

御朱印と共に押してある葉は御神紋 二葉葵

 

葵は古くから「あふひ」と読み「ひ」とは神霊を表す

御祭神の降臨の際に「葵」を飾り祭りをせよとの

神託があったところから

神と人を結ぶ草として神社の神紋となってます。

 

 

下鴨神社の御神紋と同じかな?↓

 

 

 

説明不足で御座います。

 

興味のある方はHPご覧下さいませ。

 

 

 

公式インスタグラム@kamigamojinja.official

 

 

 

本日もお粗末様でした(11/28 参拝)

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

今日は岐阜の方へ行く予定でした。

 

あまり行きたくないな~と思ったら

 

インスタのフォロワーさんが「今空いてるからお茶行こう」

 

モーニングとランチ、同じカフェで食べて来た。

 

お互いにカフェの写真撮る者同士

 

「いつ食べるんだろうね~(笑)」でした。

 

にほんブログ村 写真ブログ おでかけ写真へ