★珈琲幸房 多幸(たこう) in 岐阜(大垣) | 花桃の脱線ブログ

花桃の脱線ブログ

カフェ巡り+器好き(カップ)+御朱印巡り
花写真の好きな住人で御座います。

 

今日のカフェは・・前回と同じく岐阜県大垣市から

 

実は masu cafe (枡カフェ) へ向かう前に

 

こちらのお店でモーニングニコニコ

 

珈琲幸房 多幸(たこう)で御座います。

 

〒503-0903 岐阜県大垣市東外側町1-1-5

TEL 0584-82-7589

 営業時間/月・水・金 8:00~17:00 (L.O.16:30)

       木・土・日 8:00~18:00(L.O.17:30)

定休日/火曜日

モーニング 8時〜11時

 

 

店内はカウンター席のみ・・10席あるようです。

 

座った席から真正面

 

 

ご年配のご夫婦が営んでるお店です。

 

カップが選べるようなのでこちらを選ばせて頂きました。

 

 

和  藍・・美濃焼でしょうか??

 

バックナンバーに和藍と難しい文字で書かれています。

 

 

お隣の叔母さんが声を掛けて来る。

 

「 あなた眼鏡かけない方が可愛いわよ 」

 

可愛いと言われる年ではないけど・・

 

女はいくつになっても可愛いとかキレイと言われると嬉しい

 

まぁ~単純な叔母さんね (爆)

 

 

後からご来店の2人のマダムが

 

選んだカップを激写 (笑)

 

 

メニューは撮ってないのでHPから→http://coffee-takou.com/menu

 

コーヒーはハンドドリップ

 

ちらっと見たらご主人、コーヒーをティスティング

 

お味をチェックするって必要ですね。

 

 

 

 

 

 

モーニングは厚切トースト (パンが美味しかったです)

 

サラダ (サラダ、新鮮でおいしかったです)

 

ゆで卵+ドリンク= 470円な~り

 

コーヒー通じゃないけど私的にお上品で飲みやすいお味でした。

 

 

明るくて綺麗な店内

 

 

帰り際にお手洗いへ

 

特に・・普通でしたがコーヒー屋さんらしい写真が1枚

 

 

玄関前には焙煎機とコーヒー豆が販売されてます。

 

 

 

 

 

コーヒーもモーニングも美味しく頂きました。

 

ご馳走様です。

 

 

 

外の案内板にスペシャルティーコーヒーと書かれています。

 

スペシャルティコーヒーって何??

 

国際的な品評会で味や管理体制などの8項目において

 

80点以上の高評価をつけられた確かな品質のコーヒー

 

 

 

 

ここからmasu cafeへ向かいますが

 

少しだけ大垣駅の方へ戻ります。

 

 

 

ショップカードから

 

 

 

 

多幸へ向かう前に見つけたコインパーキングくるわまち

 

こちらへ停めると良いかもですね。

 

 

 

 

水門川周辺

 

 

足元のタイルに可愛い絵

 

 

多幸を出てmasu cafe (枡カフェ)へお邪魔しました。

 

 

ブログは前回アップしてます→ブログ

 

 

こちらで飲み比べ三種の日本酒を頂き

 

 

偶然にお店で会った叔母様と盛り上がり

 

 

楽しい大垣カフェ巡りでした。

 

 

 

 

駅の方へ歩いて帰路へ・・

 

 

途中、水まんじゅうで有名な金蝶堂

 

お茶と水まんじゅうで380円だったかな~?

 

 

立ち寄ろうと思ったけど・・今回はスルー

 

 

 

 

大垣駅南口になるこちらで記念撮影

 

 

大垣カフェ巡りプチ電車の旅、楽しかったです。

 

 

これからは電車でお出かけも有かな!?

 

 

な~んたってランチでコーヒーじゃなく・・お酒が飲める。

 

 

夏は暑いからビールと一緒にランチ

 

 

また、ランチ&お酒編~乞うご期待(笑)

 

 

誰も期待してないか~(笑)

 

 

本日もお粗末様でした (7/12 訪問)

 

 

 

 

気が向いたらポチンとお願いします。

 

今日は旦那と気になってた名古屋カフェへ

 

車に乗って調べたら・・閉店しょぼん

 

仕方なく北名古屋カフェへ

 

チェーン店だけどコーヒーもカップもグッド!

 

途中、カフェが閉店した所の外に

 

「 ご自由にお持ちください 」 の貼り紙が

 

器etc.が置いてあったのでご自由に頂いて来たにひひ

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ