1月に

大阪のご近所さんに頂いた

アイリスの球根を

島の畑の道路脇に植えた



花後に掘り起こしたので

どんな色のアイリスが咲くか

ワクワクしていた


植えるタイミングと

やはり水やりが

できていなかったからか

葉先が茶色くなっていて

今回はやっと一つだけ

蕾が出来ていた


いつ咲くんだろうと

毎日様子を見ていたら

やっと

淡い紫のアイリスの花が咲いた

とてもきれいな色だった


嬉しくて写真を撮ろうと

思っていたが

撮る前に

もぎ取られてしまった


台所の縁側で作業をしていると

知らないおじさんが

見覚えのある

薄紫のアイリスを手に歩いていた


まさかと思って

畑に見に行ったら

一つだけ咲いていた

アイリスが折られて

花が無くなっていた


とても悲しくて

大阪の娘に

LINEを送ったら

きっと空き家で

花が咲いたと思ったんだよ


そうかもしれないので

仕方ないとは思いつつ

とても悲しかった


道路沿いに石を並べるか

フェンスを作るかしないと

いけないな〜


夏のアイリスの球根上げのとき

もう少し道路から

すぐ手が届かないところに

植えなおさなくっちゃ


ということで


植えたいなとイメージした場所には

でっかい切り株があるのでこれを

まずのけなければ


前回
右側の切り株は
蹴飛ばしたら
グラって揺れるぐらい
朽ちているので
簡単だろうとおもっていたが
地上の見えているところから
想像していたより
根っこが広がっていて

途中で諦めた


だが

今回は

愛しのアイリスのため

結構特等席な場所を

用意してあげたい一心で

頑張ってみた



周り80㌢

深さ40cm程度掘る

ノコギリとスコップとバールを駆使し
1時間かけて掘り起こした


Lサイズの手袋と見比べても

どれくらい でかいか

わかってもらえるでしょうか?

かなり疲れました


そしてもう一つ

左側のビクトもしない株

まだ生きてる感じですが

そいつとも戦うことに




ひたすら周りを掘り起こし

根っこをノコギリで切って

それを何度も繰り返し

こちらも

1時間半位の時間をかけて頑張った

汗だくで手のひら

豆ができかけてる


諦めようか

もう少し頑張るか


天使と悪魔が交互に私に囁く

天使が勝ったようです

スコップの大きさと
見比べてみてください

よくやったと褒めてください
54才老体に鞭打って
やり遂げました!

邪魔者を退かすことができたので
あとは庭として整えるだけです

沢山花を植えて楽しもう