リフォーム9日目


今日は給排水の工事


朝から

大量のお仕事メールが来たので

仕事に集中


仮設置されていた

キッチンの蛇口が

使えるようになった


蛇口の位置が

思ったより高かったので

調整してもらって

お仕事終了前に流し台を

移動してもらった



いつもの如く
夜な夜な
一人作業をします

今回は
対面キッチンの流し台側に
タイルを張ってます

大昔
工作用の
小さなモザイクタイルを
探していたら
それとは別に
ビンクのモザイクタイルを発見

その可愛らしさに
使う予定はなかったが
昭和の在庫処分ということで
まとまった数が安くで手に入るので
買っちゃった

いつか使うだろうと
大阪の物置で眠っていたやつ
今回は持ってきた
古民家を買ったときから
このモザイクタイルは
絶対キッチンに貼りたいと
思ってたんだ

壁にタイルを貼るのは初めて

最初
接着剤が足りなかったのか
タイルの重みで
ずり落ちてきそうになり
必死で抑えながら
貼っていった
ついでに

ガス台の前の壁にも
緑の釉薬がきれいなタイル
こちらは
古民家を買ってから
オークションで
廃材タイルで売っていた物を
色が気に入って
買ったもの


引取限定で
大阪の端っこまで取りに行って
ついでに作業台の上と
カウンターの天板に使用する予定の
この前大阪に忘れてきた
木目柄のタイルもその時買ったのだ

実はもう一つ
イタリア🇮🇹製の土間に貼る予定の
大きなタイルも買っておいた
それはきっともっとあとに
設置することになるだろう
(余談でした)

釉薬の緑のタイルは
モザイクタイルより重くて
手で抑えていてもずってくるので
タイルの下にビスで止めて
ずってこないようにした

後で思いついたのだが
角材をビスで仮止めした上に
タイルを貼って
ずり落ち防止にすれば良かった
一つ賢くなった


何度も失敗したけど
夜のタイル貼り作業は
2日かかりました

初めは全面に
タイルを貼る予定だったけど
よくよく考えると
調味料入れの棚を先に設置して
余った所をまたタイル貼らないと
棚をビスで止められない

順番を考えながら
アタフタ

そうこうしていると
調味料棚ビスで止めるから

その前にペンキ塗らなきゃ

ペンキ塗るならパテしなきゃ



換気扇のところの天井も
ペンキ塗らなきゃ


そういえば
手作り作業台の奥の壁も
丸見えだから
せっかく移設してもらった
流し台たちも
一度ずらして
背面になる壁にも
塗らなきゃ


めっちゃ苦手な
タイルの目地塗りもしなくちゃ

目地を水で溶くのに
計量カップ持ってきたつもりが
お米カップだった
1合、2合のメモリしか無い
180ccは何合?
まあいいかと適当に
お水を入れたら
思ったより柔らかくなって
タイルの表面拭き取ると
目地まで取れちゃう

泣きそうになりながら
試行錯誤

夜な夜なドタバタ
深夜
日にちが変わるまで
作業をして
数日間掛けて
日曜日も終日使って
キッチンを仕上げました

つかれた~
だけど
達成感あり

どうでしょうか
なんて素敵なキッチン
自画自賛です

近づいて見たら
素人さんの失敗だらけ

でも
いいんです
これが
セルフリフォームの醍醐味です
愛着が湧くんですよ
😄