今回飲んだお酒はこちら。

菱湖(りょうこ) 純米大吟醸 おりがらみ 生 R4BY

 

 

新潟県、峰乃白梅酒造さんのお酒です。

むぎ佐久は全くの初対面で、販売スタッフによれば芳醇旨口の新しいお酒との事で購入してみました。

原料米、山酒4号(山田錦と金紋錦の交配種で玉苗(たまなえ)と呼ばれているそうです)を45%まで削った純米大吟醸をいただきます。

 

 

開栓すると芳しい甘い香り。この時点で美味しいと確信です♪

飲んでみるとプチプチの発泡感と可憐な甘さのファーストタッチ。ふわりと華やかでとてもフルーティな味わいに思わず惹き込まれます。女房さん曰く「まるで梨のような、そう、洋梨みたい」とのこと。うんうん、確かに洋梨を口いっぱいに頬張った感じですよ。しっとり艶やかな甘さ中心に展開しますが、甘過ぎにならない程度の酸味が寄り添うのでクリアな味わい。最後まで華やかなキラキラを放ちながらゆっくり優しくフェイドアウトしました。余韻はその美味しさにホッとため息です。ああ。。お米の妖精に出会ってしまった。

菱湖のおりがらみはスィーティーでジューシー、お米の蜜感いっぱいの美酒でした。