行きつけのスーパーでカキがセール品だったのでマリネを作ってみました。

 

 

 

宮城産の生食用カキパックです。生食用は旨味も洗浄されるので加熱用カキのほうが味は良いらしいですね。具材は他にトマトときゅうり。サッと洗って水気をよく取ったカキをオリーブオイルを垂らしたフライパンで3分ほど加熱します。この時、塩、コショウで下味をつけました。漬けダレはオリーブオイルと山ぶどう酢をベースに、塩、コショウ、そして煎り酒をちょっぴり。むぎ佐久は酸っぱいものがあまり得意ではないので唐辛子を使ったガーリックオイルも加えました。そこへカットしたトマトときゅうり、そして粗熱を取ったカキを馴染ませ冷蔵庫に少々置いて(15分くらいかな)出来上がり。

角のない丸い酸味が優しい味わい。そしてピリリとした辛さがほんのり。ガーリックオイルは長野県伊那市長谷中学校の教職員や生徒の皆さん、地域の方々で作られたものだそうです。酒のアテにもいい感じの自分好みのひと品になりました。