秋の実りを醸す | 発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵料理教室 米種花~コメシュカ~

発酵のある暮らし。日々のお気に入り。

たつのの実家の畑から、


秋の実りがとどきました。



畑仕事が好きで好きで好きでたまらない母が作る野菜は、愛情がいっぱいこめられています。


里芋は、定番のにっころがし。

甘味は、甘酒で。


甘酒の優しいあまみと里芋の相性がよく、

ほっこり、懐かしい味です。



【大学いも】

(←黒ごま忘れ。笑)


今まで、大学イモはいろいろ作り方をためしたけど、


先生より伝授していただいた、砂糖を使わず、味醂オンリーでつくる大学いもが一番美味しいです。


美味しい味醂だからこそできる、究極にシンプルな逸品!


上品な甘み、照りがとてもきれく仕上がります。




柿はそのままフルーツ甘酒に。

さつま芋もふかして、そのまま甘酒に。
いつも、朝食後のデザートに頂いています。


今夜のメインは【発酵ぶり照り】

脂がのっていて、すっごく美味しいです。

今日は、醤ベースでの醸し。

大根醤を添えて。



さーて、秋の実りで、エネルギーチャージ。


今週も、とても素敵な仕事をさせていただけます。


ありがとうございますニコニコ