家に帰ったら

床に何かが転がっていました。
 
 
よくみると
 
 
ガーミン。
 
 
1号のだいすきなガーミン
パパからもらったガーミン
とっても大事にしてたのに
壊れてでない文字がある。
どうしよう。どうしよう。
 
パパも大事にしてたのに
みつけられたらおこられるえーん
 
 
と、
どうやら、液晶が壊れて
画面がうつらなくなってしまったようです。 
 


で、困ったときのYahooちょこっと保険。
スキー板の破損でお馴染みの携行品保険を使います。


ところが、引き受け会社の三井住友海上に連絡したところ、ウェアラブル端末に該当するからと、門前払。
保険請求書すら送ってこないので、保険会社に異議申立もできません。


 このガーミン、フォアアスリート10j。
gpsと時計機能はついているのですが、Bluetoothや通信機能はありません。
gpsでタイムと距離とスピードを測れる腕時計なのに。


窓口のひとによると、
腕時計はok
登山のgps(腕時計型含)はok
ゴルフのgqs距離測定器(腕時計型含)はok
なのに、ガーミンの単なる時計はダメなんですって。



アップルウォッチやガーミンのvivoactiveだったらダメってのはわかりますが、
納得いかないなーって思います。


対象外になる線引きはどこなのでしょうか?


<追記>

ガーミンが対象になる保険は
動産保険や 
モバイル保険
が可能性があるようです。
これからも壊す可能性があるので
もう少し調べてみたいと思います。