令和2年10月11日 札幌藻岩山で10回目です。
 
 
家でぐだぐだしたかったのに、無理やり連れてこられた1号。
 
「絶対のぼらないからね!」
 

 

なので、

1号とパパ君、二手に分かれて別ルートで登ることにしました。
 
 
パパ君はいつものスキー場口
1号は、兎平コースの草ぼうぼうの登山道。
 
(パパ君)「上で会おう」
と言ってはみたものの、下でひっくり返って登っていないだろうな・・・
期待しないでひとり黙々と登りました。
 

 

 

兎平。すすき、いっぱい。
こんなところ、1号が登ってくるとは思えません。
 

 

 

パパ君無事に到着。
 
image
登り30分47秒。
最近の運動不足がたたったのと、
お昼の味噌煮込みうどんがおなかに残っていて、「おえっ」としそうでしたが、
まぁまぁのタイムです。
 
1号待っているから、早めに降りようかなと思ったら、

 

 

1号発見。
 
展望台で待たされたようで、ふてくされていました。
涼し気な顔をみると、かなり前に到着していたようです。
 
1号、(予想外に)頑張った!
 

 

 

帰りもタイム重視にしたのですが、
帰りはいつもの
「足がはやくなりますようにニヤリ

 

 

混んでいて順番待ちをしたので、約1分のロスです。

 

帰りも兎平コースを降りることにしたようです。
葉っぱがちくちくするので、パパ君行きたくなかったのですが、
1号がどうしても・・・というので、泣く泣くついていきました。
 

 

 

涼し気1号。
 
葉っぱちくちくゾーンで、ペースが上がらないパパ君を
下で結構待っていたようです。

 

 
 
降りのタイムは19分42秒。
 
草がなかったら、もう少し早く降りられるのに・・・
 

初めての兎平コース。

今度は、もう少し草が少ない時期に登ってみたいと思います。