令和2年7月24日
 
最近、色々と忙しくかつ不規則で、体調が悪めのパパ君。
 
このままではいけないと思い、今週はおさんぽしようとしましたが
身体が重たくてどうにも動けません。
 
 
すると・・・
ママ君が藻岩山慈恵会口まで、車で送ってくれました。
優しいなニヤリ
さっそくおさんぽ開始です。
 

 

日本初リフト跡の写真をとる余裕がありました。
 

 

 

ひたすら登り

 

 

無事に山頂
 

 

 

山頂では・・・
7月22日にクマさん出没の張り紙が貼られていました。
今年もクマさんシーズンかぁ・・

 

 

「足がはやくなりますようにニヤリ
とおいのりをして

 

 

無事にスキー場口まで降りてきました。
 
 
久しぶりに登山口から登山して、スタミナのこっていたこともあり
登り37分
降り19分
で登り降りできたようです。
 
 
その後・・

 

 

連続で天神山にも登ることにしたようです。
 

 

 

あっというまに山頂。
山頂の天神山アートスタジオです。
 

 

 

コロナの影響で営業できず、6月2日からオープンできたようです。
 
注意書きを読むと、以下の方は来場御遠慮くださいと書かれています。
・風邪の症状(発熱、咳、のどの痛み)
・体のだるさ、息くるしさ
・呼吸器疾患、胸部不快感
など
 
藻岩山と連続して登っていたこともあり、周りの目からは・・・
・発熱有     →見るからに熱そう
・体のだるさ有 →体力限界で、フラフラ
・息くるしさ有  →ハァハァいってる
・呼吸器疾患  →息切れしてる
 
とみられてしまったことでしょう。
 
送迎があったこともあり、この日は13キロちょっとのおさんぽ。
もっと体力をつけて、余裕をもった
おさんぽができるようになりたいものです。