25年2月20日サッポロテイネ子供なしのフリースキー3回目です。


サッポロテイネハイランドゾーンに駐車して、スキー場にINです。



 
まずは、女子大回転(シティービューパノラマ)で足慣らしです。




女子大回転下部は、いつも風が強いのでガリガリの斜面で、
斜度も結構あるので(34°)難しいコースです。


シティービュークルーズです。
よくレッスンでも使われている斜面で、滑りやすいです。
このコースの右側にはネイチャーゾーンがあり、木の間を滑ることができます。


 

パラダイスです。
2人のり高速リフト(デチャッタブル式)です。
効率よく滑走できますが、片斜面なので滑りにくいです。




男女回転(回転バーン)です。
2人のりリフトがついているのですが動いておらず、
また圧雪もされておらず、もさもさです。



オリンピアゾーンにおりて、

 

聖火台オーシャンダイブ(聖火台アタックコース)です。
ここはテクニカルの検定バーンとして有名?です。
上部は38°でコブになっていますが、
不整地系以外の種目は一番上からスタートです(変わってなければ)



聖火台です。




白樺サンダンスです。
ゆっくりで搬器が低いリフトがついていることもあり、
小さい子供のスキーデビューには最適なコースになっています。


白樺サンシャインです。
幅広の緩斜面なので、白樺サンダンスを卒業したら、次はこのコースでしょうか。



そして、サッポロテイネ名物の北壁コースです。
入り口からして危険な香りがします。





いきなりコースの真ん中に大きな木があります。
ロープが張っていなければ
始まって早々にどこがコースかわかりません。



北壁コースのなかでも幅の広いところですが、こんな感じです。



コース外を滑っているような感覚になります。


今日は、加森観光2回目半額を使ったため、
4800円→2400円です。

初すべりで買った1日券はハイシーズンにお得に使えます。