GWは、3世代3家族での温泉旅行など

メモしておきたいことが既にたくさんありますが

水族館遠征が楽しかったので先に書きますニコニコ



ア ク ア・ト ト ぎ ふに行ってきました🐟

(突然の岐阜訪問)

(検索避けでスペース入れています)


淡水魚水族館としては世界最大級とのこと。

近隣に河川環境研究所などもあることから、ガチな施設で面白いよ!と

友人におすすめされたのもあり、訪問。

業界(?)では有名なところなのだそうです。



◆◆◆


GW真っ只中のお昼時に到着という無策っぷりうずまき

駐車場は既に満車🚗🚗🚗


離れた駐車場を夫に探して停めてもらっている間に、わたしと子どもは先に降ろしてもらい、

水族館前のイベントスペースみたいなところで

昼食をいただきました。

出店がいっぱい!

娘は鬼まんじゅうを気に入っていましたよだれ

水族館入場はほぼ並んでいなくてスムーズ。
中は混雑していましたが、ゆっくり見るには問題ないレベルでした。

入場すぐのところで
ゾウガメへのえさやり体験ができました。
こちらに大きなお口を開けて食べてくれる姿は貴重……?


◆◆◆

常設展はざっくり2つのテーマに分かれています。
星長良川の魚と水生生物
星世界の川の魚と水生生物


長良川の展示
上流・中流・下流に分けて、環境やそこに住む生物を丁寧に展示しています。

階から階の間はスロープで完全バリアフリーキラキラ
長いスロープの間にも展示や、光や音での演出もあり、わくわく🎶

長良川といえば鮎が有名ですが、
それだけではなく多種多彩な生き物がいるのですね。
お魚はもちろん、サンショウウオやカエルなどなど
他の水生生物の展示も充実していました!

希少になってしまった生物はもちろん、
探せばそのあたりにいるような生物も🦀🦎🐍🐸
きちんと分類され大切に展示されているのを見ると
位置づけがわかって
見る目も変わってきそう。

息子がかぶりつきで見ていたのは昆虫の展示。

↑深さのある水槽で、水上から水面での様子、水中での様子などをいちどに観察できますキラキラ
虫は苦手なわたしも、アクリル板越しならそんなに怖くないニコニコ

タガメの水槽もあって、お食事中の姿を見れたのも貴重でした。


随所に岐阜の工芸などを展示してくれているのも
大人観光客的には良きラブラブ


◆◆◆


世界の川の展示


揚子江・メコン川・アマゾン川等々、世界の大河の生物たち。

展示スペースの内装が、各川の地域の雰囲気に合わせて凝っているのも、センス良くてまた楽しい飛び出すハート


川魚のおとなしいイメージとは裏腹に、

大きなお魚もたくさんいて、圧巻です!!




◆◆◆

企画展として
角川図鑑GETとのコラボで
『古代生物がやってきた!~時を超えた生き物たち~』
の展示もしていました。

↑ちょうど最近『どっちが強い?』シリーズにはまっている息子は大歓喜。

大昔から姿を変えていない生物たち。
「進化する」というのもすごいことですけれど
「進化しない」で長い長い年月を越えているのも、また、すごいことですよね。
息子「その生き物にとってよっぽど環境があってるんだね」と。そういうことなのかな。

◆◆◆

展示の最後に、タッチパネルで自分が描いたお魚が画面内を泳ぐという遊びのコーナーも。
小さい子に大人気でした。娘も挑戦!

小さいですが図書コーナーもあり
『どっちが強い!?』シリーズをさっそく読んでいた息子。。


入館前に場所見知り発動してグズグズしていた息子に、わたしもちょっとイライラしてしまったりもやもやもありましたが、
最終的にはとっても楽しめて良かったです気づき

周りは公園になっているし、
近かったら年パス買って通っていたかな照れ
 


岐阜はとっても良いところ。
次はいつになるかわかりませんが、
まだまだ行きたいところたくさんありますルンルン