新年早々、自分が原因不明の高熱で寝込みふとん1

歳のせいか回復にも時間を要し

解熱しても(コロナやインフル陰性でも)しばらく出社制限があるため、在宅勤務しかできず

やきもきした日々を過ごしましたが


やっと出社できるようになり

平穏な生活に戻れるかと思ったら、、


今度は

保育園で貰った胃腸炎でマーライオンにオエー

洗濯機フル稼働うずまき


そして看病役だったまでも

ここにきて体調不良予防

ボロボロのわが家です。



あれですね


病気をすると

家庭学習が〜とか

習い事が〜とか

全く言っていられなくなります。


生きるか?死ぬか?のラインに

即、立たされます真顔

生活崩壊は意外と近くにある。

※個人の感想です。


今はまだいいけれど、将来、

子どもの受験とか、自分や夫の仕事の勝負時とか、他にも何かしらの人生の岐路とか

そういうときにも

自分や家族にガーンガーンが降りかかる可能性は大いにあるわけで。。


特に感染症は(ある程度予防は可能とは言っても)

事故のような突発性もあるので

罹ってしまうことも随時想定しながら

生活のセーフティネットをより整えておかないとなあ、と

あらためて、痛切に、思っています。



というわけで関係ないけど今更ながら

今年の目標!

という名の

最近気をつけていること!

特に年で区切る必要もないことなのですが

せっかくなので書きます。



◆◆◆


①フィジカル強化


メンタルも大切だけどフィジカルもね炎

これといったスポーツはしていない自分。

本当は筋トレしたいのですが、なかなかその時間もなく。

(↑って言い訳ですね。同僚には、幼児3人育てながら自身も朝4時起きで筋トレしている方がいます。もちろんスタイル抜群。尊敬しまくり。でもわたしはそこまでの意識がない。。)

日常生活のなかで、意識して身体を動かしたいな。


幸いにして?先だっての病気のおかげでお正月太りは強制リセットされたのでネガティブ

食生活もこの調子で引き締めていきたいと思います。

具体的には、おやつとお酒。特にお酒。

たまの美味しい外食を心置きなく楽しむためにも、日頃ほどほどに節制しておきたい……!


◆◆◆


②ワークライフバランス


フルタイム内勤事務職です。

自分にとって仕事の位置づけは結構高く

仕事を頑張るのは当たり前。

がつがつするのは格好良くないかもしれませんが

上司同僚からの評価や表彰、会社への貢献についても

自分はひそかに気にしています。

※あくまで自分個人の考えです。人によって違うと思います。



だからこそ、なのか

それなのに、なのか


大量の業務を

ついつい「長時間労働で何とかしてしまおう」とする悪癖が昔からあってもやもや

自分のリソースを仕事に全振りできた若い頃は

それでも良かったのですが

家庭人たる今はそれではいけない。



たまたま夫の会社の働き方の自由度が高いのと

あと(ここでしか言いませんが)夫の能力が高いために

わたしは完全に夫に家事も育児も頼りきっていて

それは即ち

わたしの会社が夫の会社にフリーライドしている構図でもある。

これでは、今どきの言葉で言うと

サステナビリティに欠けるよね魂が抜ける魂が抜ける



というわけで、ワークライフバランス。

具体的には

在宅勤務の日を増やすこと。

残業しないでスパッと帰ること。

まずはここから始めたい。

もちろん成果は追いかけながら。


そのためにはどうしたらいいか……については

書き出すときりがないので!割愛です。

それがすんなりわかれば苦労はしないという話でもある笑


◆◆◆


③人の話をよく聞く


おばさんになってきた証左かもしれませんが泣

人と話していて

昔に比べて、つい自分のことを喋り過ぎることが増えてしまっている気がします。


皆が楽しめる話題か?

皆が自然に楽しく会話に参加できているか?

自分ばかり話していないか?

若いときは、そういうことにもう少し気を遣っていたのになー



たまに

人の話を必ず自分の話にすり替えてしまう強めの人っているよね?

正直、そういう人と話すのしんどいときあるよね?


自分もそうなってはいないか……

と考えると

それはそれは、ぞっとしてしまうのです不安



話が面白い人は良いのですよ。

でもわたしの話は平々凡々たぶん特に面白くはないのですよ。

つまらない自分の話をべらべら垂れ流すよりも

おそらく人の話を聞くほうが学びもあるし

会話の満足度も高いと思う。

自分の話を垂れ流したいときは、自分のブログで!!(←育児ブログに見せかけて自分語りしたいだけの人)(←違った形の迷惑)



なんて

ガチガチに考える訳ではありませんが

若い頃多少できていたはずの気遣いを

忘れないようにしたいな、

という程度の意識の話です。



子どもに対してもきっとそうですよねうさぎのぬいぐるみ

ついつい、良かれと思って

自分の考えを子どもに語りがちですが


そんなことよりも

可愛い子どもたちの、今だからこその可愛い話を

たくさん聞きたいと思います飛び出すハート



◆◆◆


まとめると


①フィジカル強化

②ワークライフバランス

③聞き上手を目指す


アラフォーもまだまだ変われますキラキラ(たぶん)

たまに振り返りたいニコニコというメモでした。