今週の連休は

自粛しておうち周りで

過ごされる方が多いんですかね?

 

遊びもそろそろマンネリしてきた・・

 

という方に

100均で手軽に買える

手芸モールの知育遊び5選をご紹介します!

 

 

 



 
 

こんにちはウインク


\0歳&1歳の、家庭での「ながら」知育で知能アップを応援する/
むぎママと申します。

ゆめみる宝石モンテソーリ教育×9つの知能をベースとした

輝きベビーメソッドを勉強中です。

 

お父さん夫と、赤ちゃん娘 ぶぎちゃん(1歳3ヶ月)と3人暮らし。

カバン都内会社員。現在育休中。

 

右矢印自己紹介はこちら

 

0歳&1歳向けに

おうちで育児や家事をしながら、

しかも低予算でできる知育の情報を発信しています。

 

✔︎お子様が自立し、知能、心、身体の本来の能力を活かせる

✔︎ママやパパに子育ての軸ができあがる

✔︎ママやパパに心と時間の余裕が生まれ、子育ての楽しみに包まれる

 

このような未来を実現するサポーターになれたらと思います。

どうぞよろしくお願いします!

 

 

右矢印前回の記事はこちら

 

 

 

 

 

手芸モール

 





カラフルでくねくね曲げられるので

遊び方は何通りでも

作られる優れもの。

 

使わない手はない!!!

 

というくらい

めちゃくちゃ使える逸品なんです。

 

 

 

フック掛け

 




今までぶぎちゃん(娘)は

1歳2ヶ月頃から

ステンレスのS字フックを引っ掛けて

遊んでいたのですが

 

それにも慣れてきた

今日この頃(1歳3ヶ月)。

 

モールでフックを作ってあげたら

大喜び!

 

ステンレスより軽いし

少し力を入れたら曲がってしまうので

慎重に扱う必要があります。

 

手指に力を入れすぎずに

集中力がいる「引っ掛ける」動作を

するのは、ステンレスでやるより

難易度が上がります。

 

 

モールなのでカラフルで華やか。

色分けしてモールを掛けることもできるし

S字だけでなく、写真のように

うずまき型にしたり○型とS字を互い違いに掛けたり

アレンジ自由自在。

 

*うずまき型はぶぎちゃんはまだできません。

 

 

ストロー通し

 




ストローを約 3、4cmに切って

モールを通します。

 

これ、「紐通し」の遊びを1歳過ぎでも

できる方法はないかな?

と考えて思いついた遊び方。

 

紐だと、くにゃくにゃするので

1歳には難しいですが

モールなら硬いので通しやすい!

 

ぶぎちゃんにやってもらったら

ちょうど良い難しさのようで

集中してストローを通していました。

 





 

ビーズ通し

 

アレンジ版として

ビーズ通しもできます。

 

ちょうど家にウッドビーズがあったので

やってみました。

 


↑モールのお尻をくるっと巻くと

ビーズが落ちてどこかに行ってしまわない。

 


 

そして、こんな小さなビーズにも

モールは通せるんです。



(ペットボトルの蓋は大きさの比較対象に置いてみました)

 


 

ちなみにぶぎちゃんはまだできません。

 

ビーズはいろんなのが

100均で売られているので

見てみてください。

 

 

ビーズは小さいんで

誤飲に注意してくださいね。

 

 

 

穴に挿す

 

ダイソーで買った

穴だらけのペン立て(らしきもの)。

 


手作りおもちゃに使えそう・・

と放置していましたが

やっと日の目を浴びることに!

 

この穴にモールを挿して遊びます。

 

1歳前後から。

 

空き箱に穴を開けて通しても○。

 

奥の方の穴に通すには

かなり空間把握力を必要とします。

 

モールを少し曲げると

難易度が上がりますよ。

 

 

 

 

穴に挿して落とす

 



100均のマグジャーの穴に

6cmくらいに短く切った

モールを挿して落とす遊び。

 

1歳前後から。

 

これ、知育好きなママさんなら

ストローで作っている方も多いのでは。

 

ストローでやるのに飽きたらどうぞ。

 

ストローよりも持った時の感触が

ふわふわで、かつ細いので

少し難易度が上がると思います。

 

 

モール遊びの効果

 

それぞれの遊びは

 

・手指の巧緻性

・空間把握力

・力の入れ方の調整力

・集中力

 

が養われ、お箸や鉛筆を使う能力

脳の活性化に繋がります。

 

今週末の遊びにいかがですか?

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 Please follow me♡ 

インスタでも「ながら」知育情報を発信中乙女のトキメキ

@mugi_mama_chiiku

 

 

この記事を気に入ってくださったら

下矢印ポチしていただけると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ 子育てアドバイザーへ
にほんブログ村 

 

 

ゆめみる宝石amebaトピックス掲載記事ゆめみる宝石

保育のプロが使い続ける乳幼児コップ

 

 

 

下差し愛読書リボン