帰路 やっと帰宅 | ワンコ達との山の暮らし

ワンコ達との山の暮らし

先住犬2ワンコとの暮らしに新しい家族として繁殖引退犬の2ワンコが増えました。どんな暮らしになるでしょう。

11月28日(火)のことです。
高岡を出て、糸魚川のフォッサマグナミュージアムに向かいました。

北陸道からは雪をいただいた立山連峰が進行方向に綺麗に見えました。
景色に目を奪われないように安全運転で。

フォッサマグナミュージアムです。


青空と紅葉。



同じ敷地にある長者ヶ原考古館も見学しました。



これで観光は終わり。後は家を目指してひたすら帰ります。
糸魚川から長野道の安曇野ICまでは一般道を走りました。

お昼ご飯を食べたかったのですが、お店がありません。
1時間ほど走って、道の駅「小谷」に。
長野県に帰ってきたよ。



竈で炊いたご飯が食べられます。
かまど定食を頼みました。定食のおかずは日によって変わるようです。


待望のお肉、とんかつでした。
かまどで炊いたご飯、美味しかったです。


白馬のスキー場は、もう結構、雪がついていました。
去年は雪不足でしたが、今年は早くから雪が積もって、良いスキーシーズンになりそうです。


安曇野ICから長野道にのり、地元、諏訪ICに戻ってきました。

1131Kmの旅でした。


長い旅の話にお付き合いくださり、ありがとうございました。



ななはお腹が緩くて、ちょびちょびとうんPをするのですが、肝心の本体が一昨日の夕方以降、出ていません。

元気です。ご飯も食べています。でも、出るものが出ていないので、ご飯は少な目で。

明日のお昼までに出なければ、病院に行きます。