帰路 高岡城、高岡大仏 | ワンコ達との山の暮らし

ワンコ達との山の暮らし

先住犬2ワンコとの暮らしに新しい家族として繁殖引退犬の2ワンコが増えました。どんな暮らしになるでしょう。

小浜からの帰路2日目11月28日(火)は氷見から高岡によって、自宅に帰ります。

高岡城です。建物は何も残っていません。
ということで、まず、100名城スタンプのある高岡市立博物館へ。


高岡城趾は公園として整備されていましたが、内堀はぐるりと残されていました。

天守跡には越中國一之宮の射水神社があります。


隣は芝生広場になっています。


お堀に紅葉が映っていました。


まだまだ紅葉が綺麗でした。




お天気が良かったので、お堀に木々が映っていました。


平地では11月後半から12月初旬までは、まだまだ紅葉ですね。

高岡古城公園から徒歩5分位で高岡大仏に行かれます。


奈良、鎌倉につぐ三大大仏と言われているようです。




今日12月8日(金)は朝から1日雪が降り続き、この冬初めての本格的な積雪になりました。


といっても5cm足らずです。


冬は石遊の湯がお休みなので、蓼科温泉共同浴場に行ってきました。
この冬、初めての雪道走行だったので、ゆっくりゆっくり行ってきました。
いいお湯でした。

家人はなにげにお坊っちゃまでシャワーのない共同浴場はパスだそうです。
私もシャワーなしで髪を洗うのは厳しいので(下向くと苦しい~)、温まるだけのときに行きます。