見納めの桜 | ワンコ達との山の暮らし

ワンコ達との山の暮らし

先住犬2ワンコとの暮らしに新しい家族として繁殖引退犬の2ワンコが増えました。どんな暮らしになるでしょう。

一昨日、5月9日(火)に、今年の桜の見納めに蓼科湖に行ってきました。

その前に、女神湖へ。さすが、標高1600m、我が家近辺と同じく春はまだまだ。


スキー場には、まだ雪が。でも、土手に水仙が咲いていました。


水仙と記念撮影。満開は、まだ少し先のようです。

桜の見納めに蓼科湖へ。咲いていました。いつもGW頃に咲くのですが、今年は、やはり、遅いので、まだ見頃でした。曇りだったのが残念でした。

湖畔のあずま屋で人間は桜を見ながら、コンビニおにぎりでランチ。


ワンコ達は、早く終わらないかな、って待っています。

お花が咲いていたので、写真を取りに行って、振り向いたら、みんな見事に整列してお座り。でも、近づいたら、残念、乱れました。


水芭蕉は花が終わって葉が育っていました。そばに咲いている赤い花はクリンソウみたい。


蓼科湖畔には、そんなに桜は咲いていません。



蓼科湖に来た目的は、こちらの聖光寺(しょうこうじ)です。


聖光寺はトヨタ自動車が交通安全を祈願して建立したお寺です。
GWに桜が咲き、さくら祭りが開かれています。


混雑は避けたいので、GWが過ぎたら来ようと思っていました。


曇りだったのが残念ですが、ちょっと見頃は過ぎていましたが、今年の桜の見納めができて、良かったです。

この年になると、もしかすると今年の見納めじゃなくて、人生の見納めになるかもしれません。あと何回見られるのかな? も考えてしまいます。

7年前の2月に、妹の余命宣告を受けたとき、医師に尋ねたのが「桜は見られるのでしょうか」でした。
満開の桜は見られずに旅立ちました。
桜の季節には、どうしても思い出してしまいます。

ななはやっと、明日、抜糸です。
元気です。
応援ありがとうございます。