【フィンテプラ】(初期量 0.8ml/日) を始めた1週間後の脳波検査の結果が出た後の面談で、

「ここですニコニコ上差しあと、ここもね!!

(頭頂部右側にあった) 尖ったギザギザ(の波)がなくなっていますよね!?」と、

主治医が孫娘の脳波の波形を指差しながら、ばぁばにも分かり易く教えてくれました笑い


実は前回 (2年前)の薬剤調整入院の時に主治医は

「【ディアコミット】を切って他の薬 (トピナ)を始めるという手もありますニヤリ上差し」と、うっすら提案しましたが、

孫娘の重積を止めた神の薬キラキラと崇めるばぁば ニヤニヤ 

『【ディアコミット】をリストラなんてありえないムカムカ』と、即却下手


その時は服用中の【マイスタン】を3mg→9mg/日に上げたらなぜか発作が止まったために、他の薬を入れたり抜いたりせずに済みましたが、


今回、主治医と最初に話をした時に

(服用中の3剤のうち) 次に切るならディアコミットですニヤリ上差し

この薬は大きくなっても飲み続ける薬ではありませんえー」と言われました。


前回 (2年前)の薬剤調整でマイスタンを増やした時に、

『減らす時 (離脱症状) が怖い… 滝汗魂』と思ったばぁばが、日本一のドラベ先生と敬うI先生から聞いていた話では

「薬を減らすのはそう心配しなくてもいいけど、ゼロになった時に気をつけなければなりませんキョロキョロ上差し」とのこと気づき


その時の薬は【マイスタン】の話でしたが、

『服用し始めた途端に孫娘の重積をピタリと止めた後、5年半も止め続けている信頼の大きい薬キラキラをゼロにすることはありえないもやもやもやもやニヤニヤ』と、ずっと思っていました。


そして今回の面談中の話に戻りますが、ばぁばは「【フィンテプラ】はごく少量の服用で効いたけど、結局4剤になったので、

服用中の【ディアコミット】と【マイスタン】を必要最低限まで減らして貰ってから退院したいウインク上差し」と思っていました。


【フィンテプラ】を始めて今まで

「良くも悪くもなっていません!!」としか言われなかった脳波検査結果を見ながら

「良くなってますねー爆笑ルンルン」と言われ、

消えたてんかん波があると聞いて有頂天になっていたばぁば ちゅー飛び出すハートに、

主治医が提案した減薬の選択肢は2つチョキ照れ


星【ディアコミット】と【マイスタン】を減らす

星【ディアコミット】を切って【マイスタン】も減らす


思ったより早く、孫娘の第1の神の薬キラキラ【ディアコミット】との別れの選択を目の前に掲げられ、

揺さぶられるばぁば 滝汗アセアセ

【ディアコミット】を切れば抗てんかん薬は3剤で済む… OKニヤニヤ


そして再び、

「【ディアコミット】は、大きくなっても飲み続ける薬ではありませんえー

小さい頃の重積は【ディアコミット】が止めたでしょうけど、

今、重積がないのは孫娘ちゃんが成長して大きくなったからですニヤリ上差し」と、

『【ディアコミット】は孫娘の重積を止めている!!』という強い先入観に囚われたばぁば 滝汗を諭すように 

主治医が懇々と話します。


『4剤より3剤、【フィンテプラ】を迎える前まで飲んでいたMAXの抗てんかん薬を無駄に余計に飲み続けるぐらいなら、

ガッツリ腰を据えてやって行こう!!』と、決めて来たこの長期入院で思い切って減らして帰りたい… 滝汗滝汗


「えー!!どうしよう??どうしようか~!?」何度も何度も呟き迷いに迷って

「【ディアコミット】切って3剤にします… 滝汗と、蚊の鳴くような声で言うと、

「ファイナルアンサー??」と聞いてきた主治医に「【ディアコミット】やめます!!」とはっきりと答えたばぁば ニヤニヤ上差し


それを確認した主治医は

「2週間でディアコミットを切り、その後マイスタンを元の3mgまで戻します上差し」と、今後の薬剤調整の方針を伝えて来ました。

『2段階で!?そんな一気に??

『2週間で!?そんな短期間で??』と思いましたが、入院中だからできる事なのでしょうゲッソリアセアセ


『500mg/日、服用していた【ディアコミット】を1週間で1/2減らして2週間でゼロにして、

ゼロになった週末に採血をして血中濃度を計り脳波検査をして、

その結果によりその後【マイスタン】をどこまでどう減らすか??』を、再び主治医と決めることになりますアセアセ


そして、とうとう5/14に孫娘の第1の神の薬キラキラ【ディアコミット】とお別れしましたバイバイにやり

ドラベ症候群と診断確定する前に飲んでいた【フェノバール】と、小さい頃に飲んでいた【デパケンシロップ】もピンクピンクハートで、

【ディアコミット】もピンクピンクハートだったので、

ずっと可愛いピンク色ピンクハート (味は全く可愛くありませんショックの薬でしたが、その日から白い薬になりました。




主治医からは

「ゼロになったので2,3日は気を付けてキョロキョロ上差し」と言われていましたが、

翌15日の早朝と晩ご飯中に、1カ月半振りの強直間代発作雷がありました。

デイルームでの晩ご飯中の発作は、たまたま主治医も見ていて、


「【ディアコミット】を切ったので、【マイスタン】の血中濃度が動いた離脱発作だろうキョロキョロ上差し(ディアコミットはマイスタンの代謝を阻害します)」との見解でした。

【ディアコミット】を切ってまさかの【マイスタン】の離脱雷とは!?ポーン


2年前、【マイスタン】を増量する前に気になっていた寝入りのピクつきがまた復活しました。

そしてその翌日には短かい焦点発作雷が数回ありました。

孫娘の発作を左右してるのはもしかして【マイスタン】だったのかー!?


続きます…


ここまでは絶好調だったのになぁにやり飛び出すハート