拙いブログにお越しいただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます

 

 

今は亡き夫の大好物。

数年ぶりに娘のリクエストで作ってみました。

冷蔵庫掃除の天ぷらも添えてみました。

 

好評の夕食になりましたo(*^▽^*)o~♪

 

茶碗蒸し

天ぷら

 

茶碗蒸し

 

 

<材料 5個分>

 

1つの器の中に入っています

 

卵 2個
だし汁 茶碗蒸しの器で4杯分
ぎんなん 適量
鶏ささ身 2本
しめじ(1/3株)または生しいたけ(4枚)
大正えび 4尾
三つ葉 葉の部分4枚
調味料=薄口醤油、みりん、酒

 

<作り方>

 

1.鶏ささみは一口大に切って醤油、酒少々をふりかけておく。

 

2.卵は溶いて、だし汁と薄口醤油、みりん各大さじ1を入れてよく混ぜる。別のボウルに越し器で越しておく。

 

3.器に鶏ささみ、ぎんなん、かまぼこ、しめじを入れて②を注ぎ、海老と三つ葉をおいて、蒸します。

 


無水鍋のフライパンに水を入れ、③を並べ

蓋をして蒸します

 

 

蒸す時の注意点は強火で沸騰したら、すぐに弱火にして蒸し、竹串を入れて、卵が固まりかけたら火をとめて蒸らします。そうするとスが入らないきれいな茶碗蒸しができます。

 

 

 

 

 

高級鍋ですが未だに壊れずに、活躍してくれています(^^)v

 

 

天ぷら

 

 

冷蔵庫の残り物の天ぷらです。

冷凍エビ・ピーマン・なす・まいたけ・竹輪・かにかま

 

天ぷらは天ぷら粉は使わずに、小麦粉のみで揚げるのが私流。

溶いた小麦粉には水とお酒を入れて菜箸にサラッとまとわりつく感じに混ぜます。

パリッと、美味しく揚がります。

麺つゆか、好みで焼き塩をつけだれにします。

 

残り物の天ぷらですが、家族には好評なので、食卓に時々登場します。

 

 

ご訪問頂きありがとうございます

 

 

上記のブログランキングに参加しています。

クリックしてくださると、嬉しいです(*^^)v

 

 

最後までご覧いただき

(人''▽`)ありがとう☆ございます