▼自己紹介はこちら

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

1台湾ドル(NT$)=約3.5円
 
2006/8/13

台北

明日はついに沖縄へ向かう。

今日は、旅の実質最後の日だ。

まあ、沖縄滞在も旅といえば旅の続きなんだろうが

海外が終わるというのはそれなりに感慨深いものがある。

 

 

捕里からバスで3時間半、なつかしの台北に戻った。
ともあれ、まずはホテルより銀行!銀行!おろせますよーに!
目に付いた銀行に飛び込み、どきどきしながらカードを差し込んだら・・・

 

 

 

あっさり使えたやん!

 

もー、びっくりさせないで~~~(T_T)。

やっぱり昨日は日曜だったからATM全滅だったのか。

焦った~~~!!!!!

 

さて、世界一周最後の日は奮発して自分への打ち上げってことで、今まで泊れなかった豪華なホテルに泊ろうと、旅の最初から決めていた私。

 

捕里から電話でいろいろホテルに予約の電話をしたのだが、すっかり忘れていたが

 

今はちょうど日本のお盆休み中

 

だった~~!!

なので、5つ星ホテルはどこも満室!

 

 

台湾にもお盆?すべての家の前にお供えが出て、お経かなんか書いた紙やお金っぽいのを燃やしていた。

 

 

そんな中、やっと部屋が空いていたのは「老爺大酒店(ロイヤル台北日航」!!!!

豪華とまではいかないが、シェラトンがネット有料なのに比べ、こっちは無料!これは大きい。

きれいな部屋でネットやり放題!朝食バイキング付き!和食出るかな~!のり食べたい!味噌汁飲みたい!漬物食べたい!!

 

 

せっかく豪華な部屋に泊るんなら、めいっぱい利用しないと損だと思い(ほんとに貧乏性の私)、チェックインが始まったばかりの午後1時丁度に入る。

それにあわせて、今朝、捕里を出たのだ。
こんな汚いバックパック姿で入っていいものかどうか迷ったが、とにかく客は客である。大丈夫だ。うんうん(ドキドキ)。

 

おじけづく綺麗なロビー

 

 

そして案内された部屋に入った私は・・・

 
心の中でバック転!
 

きゃほ~♪

 

 

そう。ご想像の通り、今、この綺麗で眺めのいいお部屋で、ふかふかのベッドに寝転びながらアップロードしてます♪


 

今夜は窓から台北の夜景を見ながら、ワインを傾けようと(似合わね~!)、酒屋ですでに一本購入済み。

ホテルのレストランでは高くて飲めないだろうし。

 

ADSLのLANケーブル付!

 

 

ふかふかのベッドに寝転びながら、天井を見つめる。
あー、旅が終わったのか。

明日の午後には沖縄にいるのか・・・。

まだまだ実感がない。

 

 

きれいなお風呂でシャワーを浴びていてふと気が付いた。

 

あーッ!

メキシコあたりからずっと巻いてた手首の願掛けミサンガがない(@_@)!
 

これも、願い(無事に世界一周)が叶い、神様が「もう終わったよ。」と、言っているのであろうか。

 

綺麗!綺麗!綺麗!!!(泣)

 

台湾のまとめ

旅の家計簿

ホテル代は台北の最後の豪華ホテルが入ってるので割り高。通常は安宿シングル500台湾ドル前後。あと、食費なども外食ばかりなので結構かかる。バス代、列車代も結構高い。

 

◎滞在日数=13日 計(現地通貨) 計(円) 1日当りの生活費
飲食費(タバコ含) 3406 \12,262 \943
宿泊費 10000 \36,000 \2,769
国内交通費 2091 \7,528 \579
観光費(ツアー代・入場料等) 0 \0 \0
雑費(ネット・衣服等) 365 \1,314 \101
その他 218 \785 \60
移動費・ビザ代 400 \1,440    
総合計 16480 \59,328 \4,453

 

 

アジアのまとめ

旅の家計簿

約4ヶ月のアジア、パキスタンから台湾までの家計簿なり。
香港あたりから、ぐぐっと高くなったので平均値も高くなってしまった。もっともっとケチケチすれば安く上がるんだろうなあ。
移動費に、フランクフルトからイスラマバードまでのフライト代448ユーロは入れてないけど、 チベットから中国へ飛んだり、中国内で1回飛んだりしてるのがかかってる。
 

アジア 112日 1日あたり
飲食費総計 \85,920 \767
宿泊費総計 \71,772 \641
国内交通費総計 \9,492 \85
観光費総計 \59,378 \530
雑費総計 \12,165 \109
その他総計 \3,002 \27
移動費・ビザ代総計 \90,228   
総出費 \331,957 \2,158

アジアでたどったルート

※国境線は適当ですのでご了承ください。

 

 

 

 

左差し世界一周ブログ最初から読んでみる? 

 

 

注意 忘備録でもある当ブログは「読み物」としてお楽しみください。 ブログ内の、安宿情報やビザ情報、国境越え情報は昔のものです。現在は渡航できない国もあります。旅の最新情報は、現役の旅人さんのブログを参考にしてください。
 
 
ポチッ!更新の励みです
下矢印

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

フォローしてね