こんばんは流れ星



明日は生命保険会社の担当者が

年に一度の契約確認の為、自宅に来ます



わざわざ来なくていいんですけど

なんでわざわざ来るのかしら

保険会社ってどこもそうなの?

年に一度なんだけどこれがまた面倒で無気力



猫しっぽ猫あたま



さて、本題の引っ越しですが

来月14日に決定しました気づき



一昨日、業者が見積もりに来て

4トントラック1台、作業員3名

見積もり金額約15万!!たっけ〜泣き笑い



ファミリーで引っ越しって

こんなにかかるんですね昇天



わたし自身 今まで

引っ越し業者を頼んだ事がなかったので

金額提示されて正直驚きました



ところがです



お得意の値下げ交渉で

10万ちょっとにしてもらいました♪ わーい!



ベッドは大きいので

吊り上げになるとの事です不安



見積もりのまま契約したので

その日のうちにダンボール50箱頂きました



もう、どこから荷造りしたら良いのか

頭の中フル回転させるもののまだ手付かず…



我が家にはタンスが1つあって

あとは衣装ケースがいくつかあって

それは中身そのまま運んでくれるそう ラッキー♪



少しずつ荷造りしなきゃいけないのに

新たに購入したい物ばかり頭に浮かびますタラー



例えば

*ベビーゲートの追加

*ベビーモニター

*金魚を置く台

*物置

*人感センサー

*表札          etc……



とりあえずこれは欲しい



息子君のキッチンへの侵入防止の為

キッチンにゲートを1つ設置していますが

新居は戸建てなので階段部分に設置しないと



2階から屋上へ上がる階段部分は

とりあえず保留、後日考えようかしら



あとはベビーモニター



何だか今更感があるけど

新居の2階で息子君を寝かしつけた後

わたしは1階で家事したりするので



その間に息子君が起きたり

ベッドもベッドガードしているけど

不安なのでモニター購入を考えています



戸建てに住んでいて

小さい子供を2階で寝かせているお宅は

一体どうしているのでしょうかアセアセ



自分ちはこうしてますとか

アドバイス頂けたら嬉しいです!



引っ越しって

何だかんだお金かかりますね魂が抜ける



猫しっぽ猫あたま



息子君の

ある日の食事スプーンフォーク



ご飯、豚汁、豚の生姜焼き、ポテサラ、ツナゴーヤ


ご飯、豚汁、豚バラ白菜、舞茸ソテー、ツナゴーヤ


ご飯、鰯つみれ汁、豚バラ白菜、茄子


同じおかずを1日に2回出したり

同じような物が続いたりですが

取り分け出来るようになって楽してます 



豚汁なんかは野菜が沢山とれるし

沢山作って2日食べるのは当たり前化



山芋とオクラのふわふわ焼き

コレ↑

お気に召したようで

くれくれ〜催促が凄かったですよだれ



それと

ご飯も大人と同じが増えました



白米、黒米、もち麦ミックス

これを大人が食べているので

息子君用の白米を別炊きしていたのですが

最近では息子君も同じご飯を食べています


突然の電池切れ大あくび大あくび

そして今日の夕飯の支度中

気づいたら横っちょで寝てましたふとん1 可愛い♡



それではまた看板持ち看板持ちスター