こんばんは流れ星


本日2月22日
(元スロッター ついゾロ目に反応…トホホ)


さて 生後23日目今日の我が子は
夕方過ぎからご機嫌ナナメ…?


オムツを替えても
おっぱいやミルクを飲んでも
抱っこしてもグズグズ〜


なんとな〜くですが
寝たいけど寝れない感じ
眠いのに眠れない感じ
そんな印象でしたあせる


最終的に もう一度
ダメ元で 乳を吸わせてみた


母乳が出てなさそうな乳を吸いながら
やっと眠りについてくれましたzzz


産後23日目にして初めて
ちょっと休ませてくれ〜
そろそろ眠ってくれ〜
なんて思ってしまいました( ̄▽ ̄;)


赤ちゃんって… 難しいなぁ〜
でも可愛いので頑張れるんだなぁ〜ハート




先週の話なのですが
保健士さんが訪問に来ました家


体重、頭囲、胸囲の測定
わたしにメンタル面のアンケート?
気さくな方で 色々お話出来ました♪


わたしは母乳とミルクの混合なのですが
母乳がどのくらい出ているのか不明!!


ただ
おっぱいが定期的に張る事と
実際 吸われると割とすぐに
じわ〜と おっぱいが張り始める
(これがまた地味に痛い…乳首切れそ〜笑)


そして
我が子はゴクゴク音をたてるので
とりあえず出てはいるんだなぁ〜と
思ってはいたのですが


ココ最近 母乳の出が悪い気がしてます汗
おっぱい張るけど 以前ほどではない


この前までは 母乳あげつつも
乳腺炎になったら大変だと思い
カチカチの乳をお風呂でマッサージ
そして 母乳を絞り出してました…


最近 出が良くないと思っていたので
体重がちゃんと増えているか心配でした


✰出生時✰
体重 3.230g
頭囲 35cm
胸囲 34cm


✰生後20日✰
体重 3.590g
頭囲 36cm
胸囲 35.3cm


順調で問題ないとの事でしたキラキラ
が、保健士さん曰く


お産した産婦人科は
1ヶ月健診時の赤ちゃんの体重の
増え具合を重視しているとかで
我が子の体重増加が少し少ないから
もしかしたらミルクの量を増やすよう
産院から言われるかもとの事でした(´・・`)


わたしは
何時に母乳をあげて
何時にミルクをあげて
時間帯毎の
おしっこ、便の回数
育児ノートみたいなやつに
毎日つけているのですが


母乳の間隔 できれば2時間はあけた方が
母乳の生産量も追いつくし
あとは ちょこちょこ飲みの
癖がつきにくくなると言われました


産院では
ミルクの間隔は3時間あける事
母乳は新生児のうちは
欲しがるだけ吸わせて良い
吸わせた方が 出も良くなる
と、教わったのです


なので
母乳に関しては
そこまで頻繁ではないものの
2時間以内にあげていた事もありました


少し混乱もやもやしましたが
あまり気にせず
自分なりにやっていこうと思いましたにやり


吸う力がとても強いので
わたしの乳首 いつまで耐えられるのか!!


痛くて 吸わせ始めは かなり辛いのですが
期間的に大きくなっているわたしの乳
両手を添えて一生懸命吸っているビックリマーク


この姿 たまらなく可愛いですラブラブラブラブ