卒検受かった | おひまなときにみる日記

おひまなときにみる日記

時間つぶしにどうぞお立ち寄りください。

どうも、管理人のmugenzoushokuです。

本日、2回目となる普通二輪の卒業検定を受けました。


結果は…




ようやく合格できました!!


前回失敗してから、1時間実技講習を受け、ようやくやってきた本日ですが、コンディションは最悪でした。

雨が降っており、風もまあまあ強い。

これは一本橋を渡ってる最中に風に煽られたら最悪だな、と心配してましたが、無事に受かりました!


自動車学校以外でも、原付で一本橋の練習を繰り返し(本物の一本橋はないので、超低速でまっすぐ進む練習)、グラついてもハンドルを左右に振って、対処できるところまで仕上げることができました。


濡れた路面での急制動もなかなか緊張しましたが、多少バランスを崩しながらもクリアできた一本橋に一番の思い入れがあります。


コースを回り終え、他の参加者の方々の走行も見守り、無意識のうちに「頑張れ〜」と祈ってました。

本日の参加者は7名でしたが、残念ながら1名は落ちてしまいました。

やはり一本橋からの脱輪でした。


バイクの卒検って、車の卒検に比べて技術的に難しいな、と実感しました。


途中から雨も上がり、日が照り始めた時に虹ができていました♪


最終的に私を含め6名が合格となり、2ヶ月ちょっと通った自動車学校生活は、本日をもって終了となりました。


卒業の証明書を受け取り、いつも通い慣れたバイク用のコースに向かい、お世話になった指導員の方へ挨拶を済ませ、先ほど帰りつきました。


食事も終わらせ、とにかくものすごく疲れたので、今から少し寝る事にします。


とにかく受かって本っ当に良かった!

前回失敗の落ち込みから、無事に復活できたのは本当に良かった♪


さあ、次は免許を取りに試験場です。

学科試験はありませんがね。


それではまた!